
お茶とはちみつと、それから私【馬渡養蜂場】
久しぶりのNOTEは、
平成歌謡曲になりがち。
怒濤の年度末が終わり、
新たな1年が始まる4月。
新入生もそうでない人も、
最初の15日間は、なんだか特別です。
そういう私は、
あわわ、あわわと
目の前に届くボールを拾い、
自分の腑に落とし
(これが、時間かかるんだ。反省)
そうだ!ここだ!ここに届けっと、自分のお土産つけて打ち放つ。
ひたすらそれを繰り返す15日間でした。
そんな中、ご褒美気分の試食があったのです。
それでは聞いて下さい。
タイトル「お茶とはちみつと、それから私」
「お茶とはちみつと、それから私。」
♪お願いがある-のよ。

♪あなたと出会ったわーたしー。
(お茶って、こんなに香るの?)

♪だいじに、思うならーばー、ちゃんと味見してほーしいー。
(はちみつの味は、蜂が飛ぶ半径2Kmで決まるらしい)

左奥には、肉厚しいたけ(激安)と、大粒梅。
壇上にそびえるマヌカハニー。
もう、どんだけ!
♪ありすぎて迷ったらー、お試しサイズからはじめーるのー
(生産者が直接お店に卸すルートだから、巣蜜をこの値段で出せるとのこと)

(チューブがちょっと固いので、最後を絞り出す予感でしかない)

♪ほんとだ、違うっと思ったときは、生産者に、お店に
伝えて、ほしーいーーーーい(歌サビ来るよ)


♪お茶とはちみつと、わたしー。
愛する笑顔のため、まいにち、続けて、みたいからー
その①【事業者】
ものつくり生産者さんに、消費者の感想・フィードバックを届けたいです。
(どこに置くか、用途は何か、映える形、シェアしたくなる形…etc)
その②【メディア】
「新規開店商機」ばかりじゃなくて。
こうして「続いているお店」にも、スポット当ててほしいです。
(新しいもの好きだけど、続けてきたお店さんの安心感は半端ない。)
その③【消費者】
どうしてそれが好きか。どうして、そこで買ったか(買わないか)
ぜひ、勇気出して伝えてほしいです。
ちゃんと届けるから。
消費者の声と本音は、実はすごいパワーを秘めているから。
まとめ・お店紹介
ちなみに今回の試食・試飲でご紹介したのは、
東京自由が丘駅徒歩1分の馬渡養蜂場さん。
自由が丘デパートの一角、お店の中に足を踏み入れるのは
一瞬勇気要りますが(注:ふだん、ローヤルゼリー瓶入りとか見ない世代)
なんだか温かいおかあさん世代のスタッフさんが
穏やか-に説明(試食)してくれるので、緊張しなくてOKでした。
さくら・みかん・アカシア・百花蜜…
福岡県八女市の100%純粋生はちみつや、完熟巣みつ、
蜜ろう、高級リーフ茶の八女茶、マヌカハニーなどなど。
東京で出会い、応援したくなる地方のお店、ひとつ増えて嬉しいな。