![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33194227/rectangle_large_type_2_92476527ee610a0f5abcc98b79fd77de.jpeg?width=1200)
50枚突破しました!!
こんばんは!ヒロユキです!!
丁度昨日、同じ山梨のサロンメンバーさんの市川さんと海斗さんと作戦会議をしました!
めちゃくちゃ楽しかった!!!
現在、(株)NISHINOのインターン生として働いている「セトちゃん」が企画している
「プペルブロードウェイ」のオンライン公演を開催したい!
というクラウドファンディングの支援として、この公演のチケットを
「100枚」手売りする企画をしています。
自分がこの企画に関わるきっかけはこの記事に載ってます。
そんな中、自分は「10枚」売ります!!と先週のnoteで宣言しました。
現在、宣言してから全部で5枚売りました!
買ってくださった、中村さん、木村さん、市川さん、深澤さん、戸田さん本当にありがとうございます!!
宣言してからわずか3日足らずで「5枚」も売れて、もう本当に感謝しかないです!!
本当にありがとうございます!!
そしてついに、半分の50枚を突破して全体で51枚売れました!!
本当に感謝しかないです!!
この調子でみんなで売っていきます!
「勝ちたい」とは?
この手売りを進めていく中である疑問を持った方のツイートを見つけ読みました。
内容は、自分たちが使う「勝ちたい」という言葉が果たして適切なのか。勝ち負けという問題なのか。
という内容でした。
他の方々がどういう意味で使っているかわからないですが、自分の考えを書きたいと思います。でもみんななんとなく同じことを考えていると思います。
過去の自分に勝つ、そして勝たせる
自分がこの企画にあやからせていただいたのは「しほさん」「わたるさん」という二人の人間的魅力に惹かれたからです。
そして、特にしほさん。「環境を作りたい」という思いがあってこの企画行い始めたそうです。
詳しくはこちらで
自分にはそんな立派な考えはないです。自分はただ何かしたい、一旗あげてやるみたいな本当に自己中心的で、その挑戦で何をする、何を得たいんだ?と考えていた時に、このチケットの手売りに出会いました。
(出会いについては上に貼ってある記事に載ってます)
しほさんたちも、セトちゃんにあやかってしほさんたちの成し遂げていことを為しています。セトちゃんへの恩返しを込めて、全力で取り組んでます。そしてしほさんは環境を作り、現に自分や、とやまるくんを筆頭として手売りを手伝ってくれるU25のメンバーがだんだん増えてきました。
自分はこのしほさんとわたるさんが作ってくれた「環境」にあやからせていただいてます。そしてあやかってしまった以上この企画を”成功”で終わらなせなければなりません。これは絶対条件です。
これが自分の思う「勝たせる」という言葉の意味です。
つまり、企画を成功させることが「勝たせる」です。
自分たちが頑張り100枚売り切った時には、しほさんたちにポイントが入ります。しほさんたちが売り切った報告をすれば、セトちゃんにポイントが入ります。このポイントがしほさんたちやセトちゃんに入らなければ勝たせるということにならないのです。
そして自分については、成長できたかに尽きると思います。過去の自分を超えたか、自分から逃げてないか、細かいのはもっとありますがこれらを達成出来たら自分に勝ったことになります。
もしかしたら、西野さんがおっしゃっている「勝たせる」と意味が違うかもしれません。同時に「あやかる」という言葉についても。
でも自分はこのように理解して行動しています。
自分ももう一度その時のサロン記事を読んでみます。間違っていたのなら訂正して次に生かす。そうやって失敗を積み重ねつつ、成功を増やしていきます。
現在もミュージカルのチケットは販売してます!
それではまた木曜日に!
いいなと思ったら応援しよう!
![ヒロユキ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59597795/profile_8b78d350c0fffcec5957144f765f900f.png?width=600&crop=1:1,smart)