るうぃる

ゲームとカードゲームについて取り上げることの多いアカウント。 VTuberは浅く広く見てます。

るうぃる

ゲームとカードゲームについて取り上げることの多いアカウント。 VTuberは浅く広く見てます。

マガジン

  • Tales of Arise 感想

  • PSO2NGS Cβ1 プレイレポート

    PSO2 NGSのCβ1のレポートが長すぎたので記事を5本立てにしてシリーズにしました。

最近の記事

【ネタバレ有】Tales of Arise クリア時点と+αの情報を元に感想【戦闘編1】

1.はじめに 前回、シナリオ編を執筆し、戦闘を中心にシフトしていきます。  基本的にストーリー中に感じたことが中心になっていますのでご了承ください。まだ魔装具とかそのあたりは手出せてはいません。基本的にシステム面の話でまだ執筆したいこともあって時間開いたときに戦闘編2を出そうと思います。  また、CP制については記述していません。基本的に書くこともないし、アイテムリソースの話にもなってくるので。  シナリオ編でも記述しましたが、ゲームをある程度プレイしてからご覧になった方が

    • 【ネタバレ有】Tales of Arise クリア時点と+αの情報を元に感想【シナリオ編】

      1.はじめに まだトロコンとか裏ダンクリアとかの領域ではないですが、その一面のやりこみ部分の情報もある程度持ち合わせており、ストーリークリアまではとりあえず行ったので一通りのまとめをしたかった感じです。  割と書いてもキリないところもあって、言いたいこと全部とまでは出来ません。なので、ゲームのストーリーを予め知っていただけると幸いです。 2.シナリオ総合点数としては10点満点中7点なところでしょうか。  全体的にストーリーが巻き気味に展開しており、間の描写が欠けているよ

      • 【ネタバレ注意】モンスターハンターライズ、大型アプデ前における感想

        1.はじめに集会所上位のラスト緊急クエである、ナルハタタヒメを撃退し、ある程度装備集めとか少し遊んだ時点でまだこれから遊びまくる状態での感想です。 武器種の感想はなるべく、省いています。 2.翔虫や操竜オトモガルクと合わせて、翔虫で移動の快適性が増しているが、翔虫の操作はシューターみたいに照準操作ではなく、ハンターの方向に依存した状態で移動するのでかなり慣れが必要。最もこのゲームスピードだとその方が速く動けるので慣れよう。 鉄蟲糸技はMHX・MHXXの狩技のゲージを共通

        • PSO2 NGS Cβ2:プレイレポート2 緊急クエストの内容とギガンティクスエネミーについて等

          1.はじめにモンスターハンターライズが発売されてしまったので、大分そちらに気取られてるので更新遅れてましたが、とりあえず1回更新させていただきます。 今回は主にエネミーについて 2.緊急クエスト「統制型ドールズ討伐戦」ボス「ペダス・ヴェラ」を討伐するという至ってシンプルな内容。一応形態変化が存在する。(まあベータの段階で防衛戦なんてこられても困るわけだが) 基本的に雷属性が弱点になっており、雷属性テクニックで麻痺状態を起こすことが出来、テクニック含む職は麻痺を起こしなが

        • 【ネタバレ有】Tales of Arise クリア時点と+αの情報を元に感想【戦闘編1】

        • 【ネタバレ有】Tales of Arise クリア時点と+αの情報を元に感想【シナリオ編】

        • 【ネタバレ注意】モンスターハンターライズ、大型アプデ前における感想

        • PSO2 NGS Cβ2:プレイレポート2 緊急クエストの内容とギガンティクスエネミーについて等

        マガジン

        • Tales of Arise 感想
          2本
        • PSO2NGS Cβ1 プレイレポート
          5本

        記事

          PSO2:NGS Cβ2 プレイレポート1:FoHuソードという形で遊んでみた感想

          1.はじめに第2回クローズドβテストも引き続きプレイした感想を述べていく。 さほどのことは第1回のプレイレポートに複数の記事で長々と記載しているので、よろしければそちらをご覧いただきたい。リンクは以下 今回は触りきれなかった部分や、正式サービス時追加の時に出ていた話を交えてお伝えするが、正式時にどうなっていくかは別記事にしたい。 第2回クローズドβテストではほぼFoHu(フォース/ハンター)でソード軸の戦闘を行っていました。 2.選出クラスの理由実は第1回で、他の動画を

          PSO2:NGS Cβ2 プレイレポート1:FoHuソードという形で遊んでみた感想

          PSO2:NGS プレイレポート番外編 戦闘力制と旧PSO2のエキスパートの比較

          1.はじめにこの項目はある程度長めに取ると考えたため、別記事に隔離という感じです。かなり根本にかかわる問題なので。 一応他のプレイレポート読んでからのが良いです。 まず、戦闘力とはNGS側の基準でステータスから計算式によって導き出される数値です。この数値はCβでは緊急クエストの受注条件やトレイニアの推奨条件に使われました。 2.旧PSO2のエキスパートと受注条件まずエキスパート突破できないから文句言っているものではないということを前提条件とさせてください。 正直クラスレベ

          PSO2:NGS プレイレポート番外編 戦闘力制と旧PSO2のエキスパートの比較

          PSO2:NGS Cβ1 プレイレポート4(まとめ)

          1.はじめに今回は大体まとめ。やっと終わり。 2.PSO2からNGSへおおよそ、PSO2のEP2~EP5の段階で発見し尽された欠陥を見直して、新作に反映した印象です。超大型アプデと謡ってますが、ぶっちゃけ旧PSO2とくっつけさせてるからああ言ってるだけです。 あと色々な点を考えると旧PSO2を続けさせる意味がほとんどないので、撮影用として残り続ける感じでしょう。終わるのはおそらく思ったより近いです。 3.対抗場になるかもしれなかったBLUE PROTOCOL大体似たよう

          PSO2:NGS Cβ1 プレイレポート4(まとめ)

          PSO2:NGS Cβ1 プレイレポート3(各クラスまとめ)

          1.はじめに今回は、前のクラスシステムについて含んだ上でクラスごとの考察していこうと思う。 ただし、本人がある程度触れているのは実質ガンナーとテクターとフォースなので、触れてないのは第2回に一部は触って改めて書くと思う。特にガンナーは今回多く触ったため、ガンナーの記述が多い。あとフォトンブラストについては言及を避けています。正式時まで行わない予定。 あと現状のスキル・武器のラインナップでの話になるから正式だと変わるかもしれない。 というか、そもそもサブクラスでも使えるスキル

          PSO2:NGS Cβ1 プレイレポート3(各クラスまとめ)

          PSO2:NGS Cβ1 プレイレポート2(装備強化システムとクラスシステム)

          1.はじめにこの記事は、複数回に分けられた、PSO2:NGSの感想記事の第2弾である。 今回は武器強化システムやクラスシステムを中心に紹介していこうと思う。 一部クラスについては動画視聴からの見解になるし、第2回クローズドβテストで直接触れようと思っている。先に武器強化に触れた方が良いため、そちらから。 2.アイテム強化と潜在能力解放NGS武器のシステムはレアリティごとにデフォルトの強化値上限が設定され、採取素材で限界突破することで強化値の上限を引き上げられるものとなってい

          PSO2:NGS Cβ1 プレイレポート2(装備強化システムとクラスシステム)

          PSO2:NGS Cβ1 プレイレポート1(基礎システム)

          1.はじめにまず、私自身PSO2はずっとやれていたわけではなくかなり波がある上、かなり中途半端な立ち位置で、エキスパート条件挑戦時も結構ギリギリなことが多かったのだ。今のエキスパート条件ですら去年復帰後に14武器+OPぐちゃぐちゃでようやく突破したくらいのギリエキマンである。ちなみにその時は強化される前のヒーロー(Hr)で突破しました。 (さすがにUHで装備育成後はマウスUHですら同条件なら簡単なので、エキスパートの位置がXH基準なのもあるが、さすがに開発の難易度想定が極端す

          PSO2:NGS Cβ1 プレイレポート1(基礎システム)

          テイルズオブアライズと過去作のテイルズオブの関係性で感じたこと

          1:はじめにこの話は何度かTwitterのツイートで取り上げており、話すのもダルくなったのでここにメモ的にまとめておきます。 内容はTOAriseの過去作との関連性とそれに基づいた妄想です。 始めに言うとTOZやTOBに関連していますし、それ以外の作品にも間接的に関わる話なので苦手な方もいると思いますので、そこはご了承ください。 また、かなり略称を利用しますので、ついてきてください。(面倒なので) 2:プロデューサーの発言まず現プロデューサーはTOX1・2やTOZ・TOB

          テイルズオブアライズと過去作のテイルズオブの関係性で感じたこと

          【遊戯王】2020/01/01改訂を未だにリアルの大会に出れていない自分が見てみる

          まず始めに、一番最初の記事にあるように私は高頻度に大会へ行ける環境にないことを言っておきます。 なので、某シミューレーターアプリで研究した所感と分布やその時期の照らし合わせで言っていることが多いです。ご了承ください。 レギュレーションは見たという前提で書きますね。また、全部は取り上げません。ご了承ください。 1:ファイアウォール・ドラゴンまず、話題にもなったFWDのエラッタですね。 リンク・効果モンスター リンク4/光属性/サイバース族/攻2500 【リンクマーカー:上

          【遊戯王】2020/01/01改訂を未だにリアルの大会に出れていない自分が見てみる

          闇属性マシンナーズを使った机上的な構築案と思うこと

          ※この構築は実践経験がまだ非常に少なく、まだ発展余地があるのでご了承ください。構築の大幅更新があれば別記事化します。 1:この記事の趣旨《マシンナーズ・パゼストレージ》から始まるこのシリーズはマシンナーズの地属性を活かしにくい反面使いやすいテーマサポートの下級モンスターであることは一貫としてきていました。 また、マシンナーズ新規は《マシンナーズ・アンクラスペア》の登場もあって、闇属性側が使いやすくなるように作られるようになるのもある程度予想がついてくるため、そちらを軸にデ

          闇属性マシンナーズを使った机上的な構築案と思うこと

          一応noteアカウントを作ってみました

          1:はじめにTwitterで複数のツイートで長らく語ることも多くなってきたので、その状態になった内容をここに出力、もしくは再度まとめなおすという目的でnoteアカウント立ち上げました。 ゲームのストーリー考察、遊戯王のテーマの話とかアレコレはしていきたく、Twitterで発信することが多かったのをまとめて一つのレポートやメモにすることで読みやすくしようと考えたものです。 ちょくちょく書き上げるかもしれませんので、プロフィール的なものとしてゲームは多方面やることが多いので何の

          一応noteアカウントを作ってみました