![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109345774/rectangle_large_type_2_c1e2b712215fa870cb672e5eabb44276.png?width=1200)
オペルクリカリア・パキプス|発芽率アップ播種方法
みなさま、こんにちは!
今回は難易度★★★★★と言われているオペルクリカリア・パキプスの種子の播種方法をお届けしたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109805404/picture_pc_d1205650a688fffd603eaec65ff0e3fb.jpg?width=1200)
パキプスは硬実種子と言って硬い殻に覆われており発芽率も、かなり低い種子と言われております。そのため10%発芽したら良い方で、0%という方も良く聞きます。
よくパキプスの処理方法で言われているのが、
・ハイターや濃硫酸に漬けて処理をする。
・80度のお湯に漬けて処理をする。
・朝顔の種のように殻をヤスリで削って植える。
・嫌光種子だから覆土をする。
私もいろいろ試してみたのですが、難しい。だから発芽しないのは種の鮮度のせいにする…(笑)
でも、鮮度だけではないんです!!発芽した種子を見てみるとわかることが!
そして試してみたら、最大80%まで発芽率を上げることに成功!!(宣伝しますが、RUU PLANTS販売中の種子です!笑。)
この方法をお客様にお伝えしたところ、0%だった方が50%まで発芽率を上げられた!と連絡もいただきました。
1粒300円もする高級種子なので、是非多くの方に発芽してもらいたい!そして、芽が出る喜びそして実生を楽しんでもらいたい!そんな思いでnoteにさせて頂きました。
RUU PLANTSでは、オペルクリカリア・パキプスの種子を販売しておりますので、是非ご購入ください。
種子を当店からご購入いただいた方については、Instagram@RUUPLANTにて播種方法をお伝えしておりますので、お気軽にDMにてご連絡ください。
その際、お手数ですが、
購入明細がわかるスクリーンショットまたは、購入サイト名、注文番号、お名前をお伝えください。
さて、お待たせいたしました!本編です!
騙されたと思って一度チャレンジしてみてください!
RUU PLANTS流
オペルクリカリア・パキプス播種方法
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109340807/picture_pc_8879701f9d0a00a6d5cb6574ae96885a.png?width=1200)
①果実付きのため種子を浸水させふやかす
ここから先は
¥ 800
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?