2025年冬アニメ週間ランキング(4週目)

はじめに

先週のライブラッシュから一変、今週はゆったり!

先週はこちら

評価基準
過去の記事(22年以前)をご覧ください。
見てるアニメはアニクト参照。
id: ruupin

※一部作品は視聴タイミングの関係で一週ずれてのランクインになる可能性があります。
今期で言うとチ。、メダリスト、薬屋のひとりごとはTV放送から一週遅れでの評価になります。

週間アニメランキングTOP10

10位 甘神さんちの縁結び 16話
評価 9点

展開の作り方は結構ありきたりといえばそうだったけど朝姫が最終的に自分で決めてループを脱出するまでの感情の動かし方は良かったね。瓜生が旧暦に祭りを開催するために奔走する漢気。
恋愛レースだと流石に今回のことがあってもまだ長女優勢な気がするが、思い切り度では負けてないなぁ。

9位 沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 5話
評価 9点

かーなーのくすけーひゃーの弁明可愛すぎてワロタ。下地さんの「くそくらえ」が聴けて良かった…。
~~しようね、っていう表現アバンのやつがちゃんと活きてくる構成上手いなぁ…笑 サンエーは沖縄といえばよね。一昨年バスケのW杯で沖縄行った時もかりゆし買おうか迷ったけど結局買わず。勘違いからのデートエモいね。
Bパートはより沖縄での実生活にフォーカスしたエピソード。喜屋武さんのサータアンダーギー、ひーなーのじゃなくてばあちゃんのだったきゃんちがい。

8位 アオのハコ 17話
評価 9点

告白したことを雛から告げらられたあとの千夏先輩の表情よ..。
雛の猛アピールにたじたじな大喜。練習試合を前に緊張感も高まるし、雛も千夏先輩も観にくるというのは余計にね。敢えて朝練仲間という言葉を使って線を引くのがもどかしいが…。
文化祭の準備で2人きりの大喜と雛、この空気は2人にしか出せないよなぁ。お互いがお互いをよく見てる。本当にする?それをしません。
針生先輩が大喜をめちゃくちゃ気にかけてるのもいい関係なんだよな。オチも含めてね…w 自分で道を作って、決めていかなきゃいけないシチュエーションは必ず来る。

7位 BanG Dream! Ave Mujica 5話
評価 9点

本当に壊れてしまったAveMujica。突然の解散発表が本人たちにも世間にも与える影響は大きすぎる。
元々バンドという一つの目的があったからつながっていた5人なだけに、それが壊れてしまえば脆いものだな…。収録現場ですれ違っても挨拶だけの初華とにゃむが最たる例か…。無視するでもなく。解散後もドラムの練習は続け、睦の入り込みようがトラウマになってるのもにゃむらしいか…。差し込まれるMyGOパートが祥子への感情移入度をあげてくれるなぁ。燈から切り出されたのはバンドやろう、の一言。


6位 チ。 ―地球の運動について― 18話
評価 9点

ドゥラカの問答は本当に見事だな。頭の良さってこういうことだよな。それにしてもあの窮地からどう脱したのかと思ったらここで交わるんだな。決死の覚悟での焚書はいい方に転がるか…? 馬車内での対話が目から鱗だけどこの時代にそもそも”神”そのものの信じていないという意見は本当に希少だったんだろうな。とことん平行線を辿る、だけどそれも対話。
活版印刷の発明は本当に世界を揺るがすよなぁ。情報を解放するという目的は一致した。そしてヨレンタさんキタァー!!!?

5位 花は咲く、修羅の如く 4話
評価 9点

花奈ちゃんと瑞希本当に前回でグッと距離が縮まってにっこり。杏ちゃん、格ゲーとかでその時の最強キャラを常にピックするような感じなんだろうな。それもまた正義。スマブラならスティーブ、カズヤ使ってそう。
昼休みの放送、初々しさ満開で緊張全開の花奈ちゃんこういう場で咄嗟に言葉が出なくなっちゃうの自信を失いそうだなぁ。ダチと喋るノリ、を人前で聞かせる、というのは想像以上に難しいよな。SMGラジオ(リアルの方)聴いてもいるけど花奈ちゃん役の美徳ちゃんの言葉の紡ぎ方がとても素敵なのでそっちも聴いてほしいな。
整井先輩は生粋の古典オタクなんだな..w それでも優しくリードしてくれていい先輩だ。

4位 ひみつのアイプリ 42話
評価 9点

カルテットスターの強さの秘密。その根本は弛まぬ努力。夕陽に向かっていく背中がカッコイイ…。
カルテットスターとダークチィの一騎打ち、先攻は負けフラグ..じゃないのがプリティーシリーズなんだよな。負けた側もただでは転ばないのもまたプリティーシリーズ。
ダークカルテットスターの表情がゾクゾクするわ…。

3位 誰ソ彼ホテル 4話
評価 10点

女子2人がご来訪。幼馴染の剣道部同士か。
部活に打ち込むことを正とする生真面目な一方と周囲との調和でうまくなりたいもう一方。ガチ勢とエンジョイ勢の違い。これ結構人間関係あるあるだし含蓄が深い。
自分がまだ生きる可能性があるから友人を斬る、なんて選択正解なわけないのに選ぼうとしてしまったのがこの状況の異常さだよな。地獄行き…。

2位 青の祓魔師 終夜篇 5話
評価 10点

ルシフェルの身体がもう限界すぎて見てられないし、サタンは仕えるなら研究させてやると要求。ただし従わなければ容赦しない。
サタンの元へ向かうユリは”最後”を覚悟してる。手を掴む獅郎の気持ちたるや…。
サタンに抱かれた時に浮かぶ顔が切ないよ…。

1位 メダリスト 4話
評価 10点

大会名がサブタイトルになるのめちゃくちゃいいなぁ。スポーツなので。
歳の離れたお姉ちゃんとの関係すごくいいな。自分の諦めたものだけど純粋に応援できてるのはある意味本気度の裏返しなのかもしれないがそれよりも素の性格の良さを感じる。めちゃくちゃ可愛いし…。
練習と本番は全然違うのは独特の緊張感も環境もそうだしこの辺りは絶対ぶち当たる壁だよなぁ。それを破るには”変わる”しかない。やりたかったこと、思い描いたことができている→楽しい!この感情がスポーツの根っこだよなぁ。素晴らしいパフォーマンスだった。

惜しくも枠

9点
おじさん
サカモト
トリリオンゲーム
ドクスト
100カノ


まとめ

上位変わり映えしないなぁという感あるかもしれないけどいい意味で安定感素晴らしいアニメが多いから仕方ない。中堅のアニメがどれだけ抜け出してくるか注目!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集