2025年冬アニメ週間ランキング(6週目)

はじめに

折り返し地点。
上位はかなり限定されてきたかな。

先週はこちら

評価基準

過去の記事(22年以前)をご覧ください。
見てるアニメはアニクト参照。
id: ruupin

※一部作品は視聴タイミングの関係で一週ずれてのランクインになる可能性があります。
今期で言うとチ。、メダリスト、薬屋のひとりごとはTV放送から一週遅れでの評価になります。

週間アニメランキングTOP10

10位 薬屋のひとりごと 第2期 29話
評価 9点

虫を可愛いというセンスは理解できる人にしか語ってはならないよな..w
美人特使の2人の思惑に対しての緊張感。猫猫が仕込んだのは壬氏の舞と”蛾”。作戦の首尾は上々だが、その裏での意志がますます気になるなぁ。

9位 この会社に好きな人がいます 6話
評価 9点

回りくどいフローというか業務設計になってるのはなんとなくこれまでの話を見ても感じてたから良い指摘だなと直感で感じたな..笑
企画部と新規事業部の間で揺れ動く間にやらかすポカ。ミスは誰にでもあるけど中途半端な精神状態は良くないよな。自分のキャリアを形成するのは自分のみなんだからやるべきことはやった上でちゃんと要求はするべきなんだよな。最終的にそれでパフォーマンス上げさせるのは上の仕事だし。イチャイチャラブコメよりもこっちのがおもろいやん!


8位 全修。 6話
評価 9点

ナツ子のせいでルークの情緒乱れまくりだし、当のナツ子はここにきて壁にぶち当たってるしで大変だ。独りよがりになったら終わり、現実世界と同じに。描け、描くんだナツ子。
周りを頼って共闘を覚えたらもっといろんな構図でいろんな表現ができるんだろうな。

7位 トリリオンゲーム 19話
評価 9点

景表法の観点で価値がはっきりしないものつまり芸能人とのコラボなどだったらセーフっていうの確かになぁと思った。あんまり自分はソシャゲにハマれない人間だけど課金する人たちの精神性の両面も描いていてよかったね。
プラットフォーム利用料ってえぐいよなぁ。AndroidとiOS….。それでも利益いきなりエグい額残るのすごいな。
引き抜きするときに年俸知ってるの強すぎ!?いやーめっちゃスカッとする回だったな。

6位 メダリスト 6話
評価 9点

いのりちゃん、実戦への渇望が既に湧いてきてるのいいメンタリティだよな。司先生の過去話、これもいいきっかけになるかな。いのり以上にシビアな環境で過ごしていた司先生。自分が一番早く始められることの大事さを分かっているからこそ、それを否定したい気持ちも人の何倍も強いんだろうなぁ。ここまでフォーカスされることはなかった司のエピソードだけど、真面目さが行きすぎた不器用さで本当に生きづらそうだ。今回のやりとりを通じて少しは人を頼れるようになったのかな。

5位 Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 反撃編 60話
評価 9点

レグルスに対して真正面から説教し直すエミリアのメンタル強すぎてワロタ。急所狙いまくってもダメージなし。心臓が動いてるか確かめてくれ、というのもラインハルトにしか頼めないオーダーだな。スバルの舌戦が見事すぎてリゼロらしくなってきて最高。
一方の対シリウス。プリシラに正気に戻してもらいたすぎるなぁ!?濃厚…。

4位 Dr.STONE SCIENCE FUTURE 6話
評価 9点

ドクター大樹暗殺の危機..。ゲンはまぁ分かりきってたけどスパイだと分かってて泳がされてるよなぁ。それでも場をなんとかしちゃうのが彼なんだけど。
狙撃手に狙われる戦艦。目には目をスパイにはスパイを。だけど肝心な判別方法がタイプかどうかなのワロタ。なのにあっさり名前呼びで判明するのもワロタ。ソフトクリームみんなで食べてるのめちゃくちゃ良いなぁ。ないなら作れば良いんだよ。
Dr.Xenoは千空の化学の師匠!?

3位 チ。 ―地球の運動について― 20話
評価 9点

白髪混じりの男はだいぶこの中だとまともな感性を持っていそうな。宗教は大切だが辻褄が合わなくなり、変革が生まれる。その考え方の一つは自然主義なのかもだけど技術との折り合いをどう付けるかも思想の一つの選択だよね。
ヨレンタさんから語られる歴史の意義。それは抽象的かもしれないけど現代の自分達にも通ずるんだよなぁ。当然だけど。一瞬の判断のために歴史は存在する。その判断の末にヨレンタさんとノヴァクは”対面”することはなかったが…。これが望んだ結末か…。

2位 花は咲く、修羅の如く 6話
評価 10点

松雪家族のプレッシャー…。家族の協力なしに部活はできないからなぁ。姉の伏線もあり。
冬賀の制作でテレビドラマを作りたいという要望に対して松雪が脚本を受諾。面白くなってきた。
花奈ちゃんたちはその間朗読の原稿の用意。自分が好きなセリフが入りつつ攻めた原稿が決まり準備万端かな。それにしても夏江さんとめちゃいい関係になってきたなぁ。
松雪がインタビューするのは花奈ちゃん。少し似てる気がするという彼の言葉は少しだけ花奈への羨望も混じったような。そんなやりとりがきっかけの花奈の朗読会。なんだか物語の始まりを思い出してエモかったし、部員たちの関係性の進歩も観れたしでめちゃくちゃいい回だ..。母親に対して楽しいよと素直に話せるの良すぎるだろ。

1位 BanG Dream! Ave Mujica 7話
評価 10点

冒頭から昼ドラ展開キタァーー!!!!!!!!!劇伴がガールズバンドアニメで流れるやつじゃなさすぎる。
睦の自己同一性の乖離、相当キツそう。祥子が最後はなんとかすると信じてるけどそばにはいてあげるそよも立希もなんだかんだ優しいよな。CRYCHICってそれくらいみんなにとって大切な場所だったんだ。その流れからの当時メンバーでの新曲。羊宮さん、出来たばかりの曲を探り探り歌う感じと途中から感情が溢れるので両方の不安定な表現凄すぎない?やれてよかったと語る燈。そして演奏される春日影。めちゃくちゃ感情ぐわんぐわんしてくるやん。

惜しくも枠

9点
100カノ
アオのハコ
サカモトデイズ
妃教育
青エク

まとめ

ムジカの7話とか筆頭に賛否分かれる回大好きなのでどんどんやってもらいたい。
人の感想は読みはすれど自分の意見が変わることはないのでその差分を楽しみたいよね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集