2021年春アニメ週間アニメランキングTOP10(第10週目)
はじめに
春アニメラストスパート。
[前提]
※このランキングは筆者個人の主観です。
※該当作品全体通じての面白さではなく、該当週に放送があった単話単位での評価を点数化してランキング付けしています。
※評価基準はアニメによって異なるので、アニメによってポイントの判定のシビアさに差があります。
[評価説明]
<集計対象>
・東京でのテレビ放送基準で毎週日曜22:00~翌週日曜12:00までの放送回を週次で対象とする。(筆者が見てるアニメが対象)
例:
第1週目 2021-01-03-22:00 ~ 2021-01-10-12:00 までにTV放送があったアニメ
第2週目 2021-01-10-22:00 ~ 2021-01-17-12:00 までにTV放送があったアニメ....
<点数>(10点満点)
10点...文句の付け所がほぼない or 作品のポテンシャルが存分に発揮されている回。
9点...1話を通して面白さ、クオリティが抜きん出ている優秀回。
8点...評価できるポイントが多い良回。
7点...基準点。普通の回だったらこの点数。
6点...イマイチだった回。ランキングには登場しない。
5点以下...よほどひどくない限り、基本つけない。
※採点方法は個人の主観が大いに含まれていますのでブレが生じていてもご容赦ください。
※基本的にランキングには8点以上しか出てきません。
今週の対象期間
2021-06-06- 22:00~ 2021-06-13-12:00
週間ランキングTOP10
10位 イジらないで、長瀞さん 10話
評価 9点
先週差 3↓
ヒューーーージョン!!!
わざわざコスプレしてきちゃう長瀞ちゃんかわいい。
これまで憧れだった部長vs今最も先輩を身近で見てて努力もわかってる長瀞の言い合いは見応えあった。文化祭での直接対決がどんな感じで決着するのか楽しみ。
9位 バック・アロウ 23話
評価 9点
先週差 再登場(前回:8週目4位)
三位一体アツすぎる
ここまでシンプルに最終決戦やってくれるの良いなぁー
最後の敵は、アロウ自身。めちゃくちゃアツイ。
8位 不滅のあなたへ 9話
評価 9点
先週差 3↓
兄弟になったグーグーとフシ。”本当の家族みたい”。
リーンのいうことを我儘で馬鹿馬鹿しいと感じてしまうのも、育ってきた環境や価値観の相違なんだろうなぁ。あっけらかんと何でも思ったことを言うリーンとグーグーの対比。そんなリーンに感化され逃亡の幇助するグーグー。価値観は交わらない2人だけど、少し心の距離は縮まったかな。
引きがめちゃくちゃ印象的。次回はキー回になりそうだ。
7位 恋と呼ぶには気持ち悪い 10話
評価 9点
先週差 再登場(前回:8週目10位)
アリエッティの一言は想像以上に亮に効いてたみたい。そんな中で的確に指摘してくれる友人がいるのは大きいね。
亮も一花さんも心の距離は縮まりつつも世間の目や年齢差が少し踏みとどまらせる。それでも亮が出した結論は誠実だったなぁ。
アリエッティ、幸せになってくれ。
6位 灼熱カバディ 11話
評価 9点
先週差 再登場(前回:6週目3位)
この作品の作者は本当にスポーツ好きなんだなぁと思える脚本。
スポーツにおいて努力できる時間は同じ、差をつけるのは努力の質。その方向性が間違っていないか。明確なビジョンがあり、そこに対して確信があれば成長スピードも上がるよね。
ただ結局宵越の凄いところはあくなき探究心があるところ。ビジョンがあってもエクスキューションできるかは別だからなぁ。
試合はかなり絶望的だけどどうなる。
5位 オッドタクシー 10話
評価 9点
先週差 再登場(前回:7週目9位)
作戦名、オッドタクシーだ!!!
いよいよ全てが一堂に会しそうでめちゃくちゃ緊迫感が出てきた。見えている部分以外のところから思わぬ横槍が入ってきそう。
小戸川の目線だけでは真実は見えない感じかな。
4位 SSSS.DYNAZENON 10話
評価 9点
先週差 再登場(前回:8週目3位)
ここ数年のアニメで1番グッとくる告白だったのにシズムの野郎邪魔しやがって.....。蓬から夢芽への告白シーン、冗談抜きでどんなラブコメよりも良かった。
怪獣がいなくなってダイナゼノンにも乗らなくなって....そんな平和なはずだけど空虚な時間を過ごす蓬たちだったけどこのまま終わるはずはなかった。ガウマがあの状態だけどどうやって闘う...?
3位 シャドーハウス 10話
評価 9点
先週差 再登場(前回:7週目7位)
お披露目おわりっ!ケイトとエミリコの成長が見られてよかったけど、ケイトは何やら隠してそう。
偉大なるお爺さまを目の前にした時の生き人形の反応といい、コーヒーの影響を受けた目の描き方といい怖すぎる。シャドー家の仕組みも説明があり分かってきた部分もだいぶ出てきて面白い。
2位 Vivy -Fluorite Eye's Song- 12話
評価 10点
先週差 2↑
サブタイトルの通り、ヴィヴィが自身の使命に改めて向き合うまでのお話。展開的に予想外な部分は少ないかもしれないが地に足をつけてしっかりと展開してくれているように感じる。
細かい演出やアフレコなどが色を添えてるね。次回で最終回。きっちり決めてほしい。
1位 86-エイティシックス- 10話
評価 10点
先週差 5↑
めちゃくちゃ良かった。ファイドを使った回想の演出はグッときた.....。
セリフにもあったけど、戦争がなければ出会うことはなかったエイティシックスの面々。そんな中で築かれた唯一無二の関係性。それがもう終わりにしか向かっていかないことへの寂しさや、つっかえていたものがとれてすっきりしたようなシンの雰囲気など。報われない世界だけど、幸せになって欲しかった。
惜しくも枠
9点。
東京リベンジャーズ 9話
戦闘員、派遣します! 10話
ましろのおと 11話
スーパーカブ 10話
僕のヒーローアカデミア(第5期) 100話
究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら 10話
まとめ
今見てるアニメはアニクト参照。
https://annict.jp/@ruupin
ラノベ系、頑張ってるけどなかなかTOP10に入れない…最後には食い込んでほしい。