2021によく聴いた曲でプレイリスト作りました。
久々の更新ですが、今回は去年よく聴いた曲でプレイリストを作ったので、紹介したいと思います。
去年のプレイリストはエモくて統一感もあっていい感じだったんですが、今年はK-POPばっかり聴いてるのもあって、大分雑多な感じになりました。
まぁ、全部いい曲なので好きな曲探してみてください。洋楽もK-POPも入れて、雑多すぎたんでついでに自作曲(ピンクとターコイズ)も入れました(Spotifyで聴けるようになったし)
(Spotifyじゃない方は疎らにある埋め込みの動画を観てください)
1.怒涛で散々な一年(4曲)
Bad Habits/Ed Sheeran
今年は結構音楽番組に出てた気が。
Coldplayも結構聴いたんですが、曲名が絵文字で覚えられなかったので(失礼すぎる)、今年はエド・シーランから始めてみました。
やっぱりクズ男は最高ですね(違
Amber/んoon
奇妙なMVと変なアーティスト名とアフリカンな見た目が強烈なアーティストなんですが、音源は繊細ですっと聴ける曲が多くて気に入ってます。
ライブ映像。全然違う曲みたい。こういうの好きなんですよねー
紫電/東京事変
東京事変がYouTube更新したりバンバンテレビ出演したりする、不思議な1年でしたが、とても楽しめたし、安直に身近な存在になりました。いつも創作意欲を掻き立ててくれる作品を沢山作ってくれます。
プレイリストの流れに沿って、紫電を最初に持ってきました。
灼けゆく青/原因は自分にある。
K-POP歴が9年になるんですが、今年初めて日本のアイドルにドハマりしました。日本語のアイドルソングを極めると、厨二病な歌詞とアーティスト名にするしかないのかい?って感じですが、曲はめちゃくちゃ好みなので。
怒涛の前半に合う消えた青春っぽいやつをどうぞ。
2.一度立ち止まる一年(5曲)
Baby, it's you/YUKI
YUKIは癖が強い上にいつまでも子どもみたいな曲書く(褒めてる)ので賛否両論だと思うんですけど、友達がドライブで流してくれた以来、この一曲目が愛おしくてたまらないので入れます。
雨が降るなら踊ればいいじゃない/Lucky Kilimanjaro
『顔のジャンルが違う』6人によるバンドって書いてあるんだけどそれにしても顔のジャンルが違すぎて‥笑
完成されたリズムと冴えない感じのボーカルが相まって、独特の良さを出してますよね。
サムネでもう笑っちゃうんですけど、曲はいいんですよ
Mayday/さなり
10代のラッパー。でも全部完成度が高い。そして今年機会があって生ライブを見ることができたので。ステージングも最高でした。
The Way You Felt/Alec Benjamin
今年もいい曲を細々と書いてくれました。アメリカに行くことがあったら彼がライブしてないか調査してから行くと心に決めている。
Baby I Love You/PENTAGON
K-POPイチオシグループです。僕より年上もいるんで、順番に兵役行っちゃって、地道に活動してるんですが、その中でも彼ららしいポップな曲出してくれました。
3.全力で走る一年(5曲)
N.E.O./CHAI
このプレイリストはBGMとして何度も流したいので、あんまりうるさい曲は外してるんですけど、この曲はどうにもきれいなんで載せました。
ファーストテイクかっこ良かったねぇ
Jogging/LUCY
ジョギングモードでもう一曲。バイオリンがいる4人組バンドです。アレンジが面白く、K-POPにはなかなかない声質のボーカルが癖になるアーティストです。
LO$ER=LO♡ER/TOMORROW X TOGETHER
BTS系列のグループですね。初めは紳士的な曲(とファッション)が多かったんですけど、最近になってかなり攻撃的になって覚醒してます。どこまで意図的か分からんけど、こういう爆発が組織として生み出せるのは本当にすごいなぁ。
きらり/藤井風
藤井風はジャミロクワイをチャラい感じで弾く動画が好きだったんだけど、瞬く間に歌手になってました。ヌメッとした曲が多い中、爽やかな「きらり」が僕は好きです。
紅白楽しそうだったねぇ
(ジャミロクワイの方)
緑酒/東京事変
東京事変が新曲を出すとMVを送ってくれる友達がいるんですけど、これは一回聴いていいなぁと思った。
明るくて分かりやすいのに、これ歌ってみたら大変でした。東京事変のおかげで去年はたくさんピアノ練習したので載せます()
4.過去を振り返る一年(5曲)
記憶の中にある町/平川地一丁目
今年は平川地一丁目との再開の年で、何年も活動してなかったから追ってすらいなかったんだけど、再開してると知った日は一日中聴いてました。
そしてアルバムの1曲目がこれ。ほんといいよね。
抱擁/カネコアヤノ
カネコアヤノを家で流したら母に「素人が歌ってるみたいだね」と言われ、そこからvsカネコアヤノの戦いが始まったんだけど、無事勝利したのでここに載せておきます。むちゃくちゃいいよなぁ。
セツナアイ/さかいゆう
「薔薇とローズ」しか知らなかった時はさかいゆうにハマるとは思ってなかったんだけど、いつの間にやらこんなに聴くようになってしまった。このアルバムめっちゃいいです。
これは英語版。日本語版の方がちょっとダサくていい。
君はリーマン/ピンクとターコイズ
ゾウチクコウジと3月に出した曲です。こうして並べてみると、何となくこの曲を作った理由が分かるというか、ちゃんとこれに近い曲を聴いてきたんだな、ということが分かるので。
今年はこの曲も含め、創作して披露できたらと思ってます。
夏の幻/Omoinotake
切ない曲を歌うのが本当にうまい。差さる。いいなぁ
去年の夏は珍しく、どうでもいい人と会うということをよくしたので、こういう曲ばっか聴いてた。
まとめ
割と興味の幅が広くてどんな曲でも好きになると思ってるんですけど、少しは好みも出てきたのかな、なんて思います。
聴くのも楽しかったけど作るのも楽しめるといいなぁ。と思いながら作りました。
今年もよろしくお願いします!