見出し画像

『テオ・ヤンセン展』の備忘録⑤(完) 企画展示室前ロビーの様子(2024/10/14/月)


『テオ・ヤンセン展』の備忘録⑤(完) 
企画展示室前ロビーの様子

 今回は、2024.7.20sat-9.8sunまで、宮崎県立美術館で行われていた、『テオ・ヤンセン展』で撮影した写真を、備忘録としてまとめている記事の続きです…

 こちらの展示室を撮影した時も、手前の大きな展示室で、ストランド・ビーストを動かす展示『リ・アニメーション』が行われていた為、こちらのロビー前にも、あまり観覧者の方がいらっしゃいませんでした…

 今回使用した展示物の写真は、その、観覧者の方が少ない時に撮影した写真ですが……

 撮影している途中で、『リ・アニメーション』が終わった為、下記のパノラマ写真を撮影した時には、ロビーに人が溢れており、どこを見ても人が居る状態でした。

 下記のパノラマ写真は、その時に撮影した写真です…。

※プライバシーを守る為、写り込んだ方は、衣服、肌、全てが隠れる様に、全てを黒塗りにしております。

※ロビーの奥、ミュージアムショップ付近から撮影した写真です…

ロビー全体のパノラマ写真(壁側)
ロビー全体のパノラマ写真(会場入り口側)




ロビーに飾られた3つの作品の詳細について書かれたパネル

 ロビーに展示されていた作品の解説パネルは、会場入り口の左側の壁にまとめて展示されてており、それぞれに間接照明が当てられていました…。

ロビー全体のパノラマ写真(壁側)
上記の写真で明るくなっている部分が、
作品の詳細について書かれたパネルが有った位置です
ロビーに飾られた3つの作品の詳細について書かれたパネル
アニマリス・ミミクラエの詳細について書かれたパネル
アニマリス・スクイーラの詳細について書かれたパネル
アニマリス・ペルシペーレ・エクセルサス
の詳細について書かれたパネル
撮影可能と、禁止事項が記載されたプリント
SNS投稿可能と記載された看板。
奥に椅子が有り、上に何かが乗っています…




アニマリス・ミミクラエ 
Animaris Mimicrae

 上記のパネルのすぐ後ろに、こちらのアニマリス・ミミクラエが展示されていました…

ロビー全体のパノラマ写真(壁側)
上記の写真で明るくなっている部分が、
アニマリス・オルディスが展示されていた位置です
アニマリス・ミミクラエを正面から撮影した写真
アニマリス・ミミクラエの詳細について書かれたパネル
アニマリス・ミミクラエを左側面から撮影した写真
アニマリス・ミミクラエを斜め後ろから撮影した写真
アニマリス・ミミクラエを後から撮影した写真①
アニマリス・ミミクラエを後から撮影した写真②
少し退いて撮影した写真

 こちらは、更に後方に引いて撮影した写真です…

 写真の右端には、ミニ・ストランドビーストのレース会場が有ります…

アニマリス・ミミクラエを後から撮影した写真③
更に退いて撮影した写真

 レースが行われている画像は撮影していませんが…
『リ・アニメーション』展示が終わると、下記のパノラマ写真の様に、人だかりができるコーナーになっていました…。

ロビー全体のパノラマ写真(会場入り口側)
上記の写真で明るくなっている部分が、

 こちらのアニマリス・ミミクラエの上をみると、何やら吊るされているのが見えました…



アニマリス・ペルシピエーレ・エクサルサス 
Animaris Percipire Exceisus

 上記で撮影した作品『アニマリス・ミミクラエ』の側面から上を見上げると……

 この『アニマリス・ペルシピエーレ・エクサルサス』が、吊るされた状態で展示されていました…。

 かなり巨大な作品の様で、分解して吊り下げられた状態でも、全体像を写真に収める事は出来ませんでした…

 なので今回は、パノラマ写真で『アニマリス・ペルシピエーレ・エクサルサス』のみを撮影してみました…。

ロビー全体のパノラマ写真(壁側)
上記の写真で明るくなっている部分が、
アニマリス・ペルシピエーレ・エクサルサス
が展示されていた位置です


巨大で、画角に収まらない
アニマリス・ペルシピエーレ・エクサルサス
アニマリス・ペルシペーレ・エクセルサス
の詳細について書かれたパネル

 『アニマリス・ペルシピエーレ・エクサルサス』は、5つのパーツに分解され、上から吊るされている様です…。

パーツ①
パーツ②~⑤

 こちらは、パーツ②~⑤を個別に撮影した写真です…。

パーツ②・③
パーツ④・⑤




アニマリス・スクイーラ 
Animaris Squilla

 こちらは、『アニマリス・ペルシピエーレ・エクサルサス』のすぐ下に展示された、巨大で長い作品『アニマリス・スクイーラ』です…

 この作品も、写真一枚に収める事が出来なかった為、パノラマ写真で撮影しました…。

ロビー全体のパノラマ写真(壁側)
上記の写真で明るくなっている部分が、
アニマリス・スクイーラが展示されていた位置です
長くて、画角に収まらない
アニマリス・スクイーラ 
アニマリス・スクイーラの詳細について書かれたパネル

 アニマリス・スクイーラを正面から撮影した写真。
独特な形状をしています…

アニマリス・スクイーラを
正面から撮影した写真

 『アニマリス・スクイーラ』のすぐ上には、『アニマリス・ペルシピエーレ・エクサルサス』が展示されていていました…

アニマリス・スクイーラと、
アニマリス・ペルシピエーレ・エクサルサスを
正面から撮影した写真

 見上げると、上部が『アニマリス・ペルシピエーレ・エクサルサス』のパーツが被う様に展示されています…

アニマリス・ペルシピエーレ・エクサルサスを
下から撮影した写真①

 『アニマリス・スクイーラ』を、斜め45°から撮影し、全体を撮影した写真。

 アニマリス・スクイーラを
前方から撮影した写真

  『アニマリス・スクイーラ』の後方を撮影した写真。

 魚の尾の様な形状をしています…。

 アニマリス・スクイーラを
前方から撮影した写真

 『アニマリス・スクイーラ』の後方から、上に吊るされた『アニマリス・ペルシピエーレ・エクサルサス』のパーツを撮影した写真。

アニマリス・ペルシピエーレ・エクサルサスを
下から撮影した写真



感想

 今回、宮崎県立美術館で行われた特別展『テオ・ヤンセン展』は、個人的に好みで、会場の雰囲気も明るかったので、会期中3日間(2024.8.24sat、8/31fri、9/8sun)観覧しました…

 こちらの備忘録に使った写真は、その3日間に撮影した写真を使用しました…。

 会場内は、常に子供の声が聞こえ、かなり賑やかで明るい雰囲気で、観覧し易かったです…。

 又、『テオ・ヤンセン展』の面白かった所は、作品が実際に動く所を、定期的にナレーション付きで観覧できた事と、一部の作品に触れ、動かす事ができた所でした…。

 作品を実際に動かすと、スムーズでありながら、複数の足が動く時に発生する振動で、車輪を転がす時とは全く違う、形容し難い振動が手に伝わってきて、かなり面白い感覚を味わう事が出来ました…

実際に触れ、動かす事ができた作品
アニマリス・オルディス

 今回、循環展を行っていた『テオ・ヤンセン展』は、国内最後だったそうです。

 又、数年後、巡回展が来た際は観覧したいと思います…。

←前の記事

『テオ・ヤンセン展』の備忘録
各記事へのリンク

① 1部屋目の展示室
② 2部屋目の展示室
③ 『ストランド・ビースト』の系譜(進化?)図
④ 3部屋目の展示室の様子
⑤ 企画展示室前ロビーの様子(完)(現在の記事)




記事を書くのに掛かった時間
2024/10/04/金~2024/10/10/木

公開日
2024/10/14/月/0955

最近はただの日記になっていますが、自分自身と作りたい作品について更に突き詰めて行きたいので、この作業を暫く続けて行きたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございます。 作品製作をしているので、サポートいただけたら創作活動に関する費用にしたいと思います。