![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171915484/rectangle_large_type_2_c3324d7729d5b1bd7f7c390afbe85706.png?width=1200)
Photo by
batayan_graphic
現役薬剤師が薬局薬剤師に必要な3つのスキルを紹介する
今月のnoteのテーマは「薬剤師」。その中でも本日は「薬局薬剤師に必要な3つのスキル」をつづらせていただく。
薬局に勤め始め、薬学生時代に想像していた薬剤師像と実際のものに大きな乖離が生じた。患者様の健康、もっと言えば命が関わっているので、決して手を抜くことはないものの、タスクと時間に終われず、穏やかな気持ちで仕事に臨めると勝手に期待していた。
けれども、現場に身を置いている今、以下のスキルが薬局薬剤師に必要だと考えるようになった。
①マルチタスクをこなすスキル
②コミュニケーション
③体力
これらのスキルを見て勘のいい方であれば気がつくかもしれない。そう、薬局薬剤師の本質は「接客業」と変わらないのだ。だから接客業が苦手であるにも関わらず、安易に薬局薬剤師の道を選んでしまうと痛い目を見るだろう。
もし読者様の中に薬局薬剤師を志す方がいらっしゃるのであれば、居酒屋さんでのアルバイトをお勧めする。向き不向きを自覚、もしくは薬局薬剤師としての基礎を身につけられるだろう(なお、私は居酒屋さんでのアルバイト経験はない)。