![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170498879/rectangle_large_type_2_518c34f3ba895ef09a691140839cd55e.png?width=1200)
Photo by
kagewasabi
新年早々キャパオーバー寸前
というのも職場の配属先が変わったからだ。
配属されてからたった1週間しか経っていないのに、精神的な限界を迎えている。
これまでとは全く違う業務内容にまだ慣れていないのはもちろん、人手不足による圧倒的なマルチタスクに押し潰されそうなのだ。
マルチタスクといえども長期的なプロジェクトをいくつか同時平行で進めるタイプであればそんなに苦ではないし、かつて何度か経験している。
けれども、今回のマルチタスクは短時間のうちに細々とした要求が次々に襲いかかってくるタイプだ。
具体的に言えば、慣れていない業務に集中して取り組みたいのに、絶えず上司や患者様に何度も作業を中断させられる。
これが正直苦痛で仕方がない。
加えて薬歴(患者様ごとに作成する記録)という名の負債が日に日に膨れ上がり、配属期間が終わるまでに処理できるかが不安でたまらない。
来月にはMarbleスクールが開講するのに大丈夫か、私?
新年早々前途多難すぎる。