見出し画像

京セラドームでの撮影まとめ

ご無沙汰してます。

プロ野球シーズンも終盤。

個人的に2024年の京セラドームでの観戦は終了となりました。

先日、観戦していた時に近くに座っていたご夫婦にカメラのこと聞かれたということもあり、また以前あげた京セラドームでの撮影記事がいまだにアクセスしてもらってるぽいので、今回は今年観戦した席からの見え方、撮れ方なんかをさっと載せていきたいと思います。

全てSONYのα6700とSEL70350Gの組み合わせです。

以前書いた記事。


それではいきます。
ちなみに載せる画像は適当に選んだので、特に意味はないです。

2024/5/18
3塁側3列 ホームよりからの写真です
ちなみにこの日がカメラを買って初めて球場に持って行った日です。
写真を撮るのも初くらいのレベルです。


2024/5/19
東北楽天戦
3塁側E列からの写真です
グラウンドレベルに近いのでいい高さで写真が撮れます。

2024/5/22
ソフトバンクvs楽天
上段内野指定席(ソフトバンク主催試合で記録がない
😂)

iPhoneで撮るとこんな感じ


2024/6/16
東京ヤクルトスワローズ戦。
1塁側5列目からの写真。
貴重な1塁側からの写真です。

2024/6/23
3塁側17列目からの写真。
埼玉西武ライオンズ戦

2024/7/7
日本ハム戦
3塁側N列からの写真

2024/8/2
千葉ロッテ戦
3塁側4列目からの写真

2024/8/24、25
千葉ロッテ戦
3塁側4列からの写真
3塁側8列からの写真

2024/9/13
3塁側2列目からの写真


2024/9/15
3塁側L列からの写真

2024/9/21
3塁側J列からの写真


ざっとでしたが、こんな感じで撮影していました。
やはり下段のアルファベット列からだとネットが気にならない写真が撮れますね。

オリックスはCS進出も無くなったので、今年は京セラドームで写真を撮る機会はないと思います。

これからカメラを購入したり、京セラで写真を撮ろうと思っている方の参考になれば幸いです。

それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!