見出し画像

中日ドラゴンズは2位以降で誰を指名するのか

はじめましての方ははじめまして。そうじゃない方はこんにちは。ラスターです。

この記事では、下の記事の続きとして、2位以降でどういう選手を具体的に指名していくのか想像したいと思います。
ちなみに25日17時頃、中日は高橋宏斗の指名を公言したため、下の記事はゴミになりました。

さて、中日ドラゴンズの2位以降のドラフトにあたって重要なのはやはり今年の立ち位置だと思っています。

チームは2位につけているものの、6回以降神話を成立させている鉄壁リリーフのお陰であり、先発は大野と福谷頼み、打線は大島と周平が安定しているものの、他の選手は怪我にも悩まされ、得点力不足は否めません。

一方で若い選手はかなり育ってきている印象を受けます。
25歳以下の右腕では山本、清水、藤嶋、勝野、梅津
左腕では少し伸び悩んでいますが小笠原が
内野はトッププロスペクトと言って良い石川に、根尾や石垣もいます。
外野もかなり期待される成績を2軍で残す岡林が。
かなり2~3年後が楽しみな若手の状況です。

実際に選手の年齢が分かりやすい表を張らせていただきます。

(引用:2020年野球太郎ドラフト直前大特集号p72)

来年、そして2,3年後に華が開き、5年後に全盛期を迎えて欲しい若手の布陣。
しかし一方で現在あまりにも1軍の野手が足りていないという印象も受けます。それもそのはず、以前から指摘されていたことではありますが、2014年と2015年に大卒社会人をかなり獲った影響で現在23~26歳までの若手~中堅野手が内外野1人ずつしかいません。これでは切磋琢磨も糞も……。
特に平田、福田、アルモンテが離脱した外野手はその影響が顕著で、今シーズンはやりくりに大いに悩まされました。

また、若い右腕はプロスペクトが多数いる一方で左腕に不安が残ります。20代の左腕が先発・リリーフを含めもう少し厚みが欲しいところです。(小笠原が出てきてくれれば本当に助かるのだが……?)

それを踏まえて高橋宏斗を1位指名で無事獲得できた場合を考えます。

2位と3位で即戦力左腕と野手をそれぞれ獲りたいところです。
2位と3位、どちらでどちらを獲るかはソフトバンクと巨人が1位で誰を獲得したかにも左右されるでしょう。
勿論、今年は大卒右腕が豊富と言われているため、より良い評価の即戦力右腕がうっかり残っていた場合はそちらを取りに行くことも考えられます。

因みに2位3位で獲りたい左腕候補と言えば

藤井聖 ENEOS
聖と書いてマサルと読む社会人左腕
2位では少し早いという意見が出るかもしれない。
動画を見る限りちょっとコントロールに不安が残るがストレートは悪くないと思う。
4位に残ってるとは思えない。
因みに研究室の友達が高校の同級生らしい(富士市立高校)

山野太一 東北福祉大学
172cmと比較的小柄でリーグがリーグとはいえ大学通算22勝無敗と無敵のピッチング
リーグでは防御率1.40、与四球率3.91
年々四死球が増えているのが気になる。
全国大会では与四球率8.57と高め。
確かに動画を見る限り、変化球がレベルが高くなるにつれて見切られて苦しみそうだと感じた。
プロで通用する変化球とコントロールがあれば強そう()

の2人でしょうか。
鈴木昭汰は2位まで残ってる気がしないので割愛。

また即戦力野手で言えば
元山飛優 遊撃手 東北福祉大学
今川優馬 外野手 JFEスチール
辺りでしょうか。

個人的には今川優馬は石垣とフルスイングという点でタイプが被る(内外野という大きな違いはあるが)

3位で無理に他の野手を取りに行くよりも有望な右腕や高校生を獲得しに行った方がいいかもしれませんね。平内とか残らないかな()

即戦力内野手は石川、石垣、最近二軍で好調な三ツ俣に任せたいところです。

2,3位で野手を獲らなかった場合、下位では流石に獲ると思いますが、そうなると候補に上がってくるのが

逢沢崚介 外野手 トヨタ自動車
向山基生 外野手 NTT東日本
中野拓夢 遊撃手 三菱自動車岡崎

辺りでしょうか。
ひょっとしてひょっとすると3位で獲るかもってラインです。

逢沢は俊足巧打のセンターという触れ込み
勝手なイメージで言えばセンターの亀澤
肩も強いがいうほど俊足かは怪しい部分があると思ってます。走力Cくらいで。

向山はパワーある感じですがちょっとスイングが意味分かんない感じなのでプロで率を残せるかどうか……。
まぁでもそれは今川も一緒です。

怪我に悩まされがちな外野手優先で獲る気がします。内野は石川も石垣も根尾もいますし。

4位は野手を獲るかリリーフを獲るか。
5位はいつもの自慢の高校生でしょうか。

6位も自由枠、隠し玉枠で指名終了ですかね。

また、考えたくないですが1位で高橋を運悪く外した場合がどうなるかですね。

残っているかかなり怪しいですが
牧秀悟 二塁手 中央大学
阿部が衰える前に獲りたい打てる内野手。大学日本代表4番は当たりの法則。

鈴木昭汰 法政大学
ドラ2残ってたら奇跡の大学No.2左腕。先発として150キロの直球で押せる投球ができるかどうか。

その他入江、宇田川、大道、等の即戦力右腕でしょうか。

今年は大学生外野手が少ないので、1位で即戦力ピッチャーを獲って、2位3位で即戦力外野手が満足できる即戦力外野手が獲れれば嬉しいなと言ったところです。

という訳で2パターン、ドラフト予想です。
1位 高橋宏斗

2位 今川優馬(巨人が佐藤を外したら3位で獲られそうなので)

3位 藤井聖

4位 加藤翼 投手 帝京大可児高校 (残ってなさそうランキグン2位の右投げ153キロの直球がバグレベルで良く見える投手(youtube調べ))

5位 藤野幹大 大卒サイドスロー右腕 面白そう。球速は遅い。

6位は隠し玉だから知らん

4位と5位は本来逆だけどそもそも4位ですら加藤くん獲れなさそうです。

もう1パターン
1位 高橋宏斗×→鈴木昭汰

2位 村上頌樹 1位で左腕を獲得して伸び伸びと即戦力右腕へ。すぐ東洋大に行く。四死球も少なめ、コントロールが良くまとまった投球。即戦力かは分からないが平均球速があと5キロ伸びればめちゃ強そう。

3位 元謙太 なんとか即戦力野手がほしかったけど良い外野手居なくて苦渋の決断的な指名が見れそう。普通に地元だし来てくれたら嬉しい。

4位 逢沢崚介 即戦力外野手。

5位 内星龍 長身右腕高校生。関西なので地元枠じゃないけど名前が中日ドラゴンズ枠。ドラゴンズのスターになれ。

6位知らん

こんな感じでいかがでしょうか。

まぁ、中位で1人でも当たったら誉めて欲しい程度の予想です。

いいなと思ったら応援しよう!