見出し画像

【7日目】アラフォー子持ち主婦のゆるすぎる肉体改造計画

6/30の体重 44.0kg

昨日の夕飯
白米
鶏もも肉と玉ねぎの塩焼き鶏風
ズッキーニのソテー
人参入り甘辛じゃがいももち
サツマイモの甘露煮
きゅうりの胡麻ジソ漬け

昨日の運動内容は
朝:ストレッチ10分
昼:ウォーキング20分
夕:下の子とお散歩がてら銀行や役場に行ってからの公園で約1時間半

昨日の夕飯は、夫には申し訳ないなぁと思いつつ、完全に次女の体調を優先した炭水化物満載メニューに···でも鶏肉やきゅうりのおかずは夫の好きなものにしたので、満足してくれたみたいでホッとしました。そしてなぜか長女が一番じゃがいももちを喜ぶという💧まぁ次女はふりかけご飯があればおかずはいらない子なので、別にこんなメニューにしなくてもよかったんですけど、少しでもいろいろ食べさせたい母の自己満足です。


大皿からワンプレートへ

さて、noteに記録を始めて1週間が経ちました。実はバランスの良い食事を意識し始めてから、それまでと変えたことがあります。
おかずを大皿で出すのをやめて、一人ひとりワンプレートに盛り付けて出すことにしたのです。おかわりはキッチンに用意しておき、食べたい人が取りに行くスタイル。

今までは、どのおかずを誰がどのくらい食べるかを考えるのが難しく、というか面倒で💧
大皿にドーン、取り皿を用意して、各自食べられるだけ入れてくださいって感じでした。
これだと一歩も動かずにおかわり自由だから食いしん坊の夫は食べ過ぎちゃうし、私はみんな食べたいかな?とちょっとしか盛らないし、子ども達も好きなおかずはどんと取って野菜はちょこっとだったりと、誰の身体にも良くないなぁと反省💧

今は最低でもこれだけは食べてほしいと思う量をあらかじめ盛って出しています。おかわり分をテーブルに出さないのは、めんどくさがりの夫のおかわり回数を減らすため。今のところ子ども達や私は食べる量が増え、夫は減って良い感じです!

今朝夫に聞いてみると、
この2週間ほどで3kg減ったそうです。
毎朝スクワット~ランニング30分しているので、その成果なんでしょうね。頑張っていて本当にすごいです。
私も負けないように運動頑張ろう!
あと食事で邪魔しないように 、お料理も頑張らないとですね!

いいなと思ったら応援しよう!