見出し画像

一人トリートの旅久米島編③

こんにちは!Therapy Room Rurudo(セラピールームルルド)のIZUMI(イズミ)です。現在自宅にて女性専用のオイルマッサージ(ハワイアンマッサージのロミロミ)のサロンを営んでおります。自宅だけではまだまだなので週2~3は別のお店で(こちらも女性専用のオイルマッサージ)アルバイトしながら二足の草鞋でゆるゆるとやっております。
普段はマッサージのお仕事をしていますが2024年6月より、3カ月先まで予約の取れないカウンセラーの根本裕幸氏に師事し、お弟子9期生となりました。
本日も、一人トリート(一人離島旅×リトリート)の離島の旅レポをお送りします。
3日目はガッツリ久米島を廻ろうと1日原付きで走り回ってきました。離島でお天気に恵まれたなら、レンタカーより断然バイクがオススメ。空が広く見えて、解放感があります。風を切って走る爽快感は車では味わえません。とっても気持ち良いですよ~!

本日の相棒はレッツ5。上阿嘉の沖縄感たっぷりのバス亭の前で。バス停は赤瓦でシーサーも付いています。新しい車体だからか、昨日より燃費が良かったです。
朝一番に奥武島に渡りました。本日も快晴で良いお天気です。畳石、本当に亀の甲羅みたい。近くのウミガメ館は9時過ぎても開いておらず、入れませんでした。
宇根の大ソテツ。吹きさらしじゃない環境や、敷地内で丁寧に手入れされているのですくすく育ったそうです。自分の事も丁寧にお手入れしたいものです。拝観料150円必要。
天后宮。地元では菩薩堂とも。中国からの船団が遭難して、地元民が救助したことに感謝して建立された。中には中国の中国の航海の女神である媽祖(まそ)が祀られている。
仲原善忠の生家。沖縄学の研究を発展させた久米島の偉人です。
真謝のフクギ並木。今の時期は結実の時らしく、道にびわくらいの実がゴロゴロ落ちてます。ミカンに形が似ています。
登武那覇園地からの眺め。ハテの浜が見えます。
黒石森公園。てぃだ橋、つむぎ橋を登って阿嘉黒石林道と書かれた看板が出てくるので、そこを右折。細い林道を進むとこの公園にでてきます。
てぃだ橋、つむぎ橋。イーフビーチ方面から来ると、ずっと登り坂が続きます。
比屋定バンタからの眺め。奥にハテの浜が見えています。バンタとは崖、絶壁という意味です。
比屋定バンタで一休み。車海老とシークワーサージュースを頂きました。暑さで疲れた体がちょっと復活!
ウティダ石(太陽石)。ドラクエのアイテムに出てきそうな名前!この石のある場所で、夏至から冬至までの日の出の位置を観測して(左の粟国島、右の渡名喜島、慶良間諸島等を目印にしながら)、石に線を付け、今の季節がいつ頃かを計っていた。台風や農作物の種まきの時期をこれにより予想していた。
熱帯魚の家。天然の水族館。岩場に出来た潮だまりです。海水が透明でクッキリ見えます。ゴツゴツしていて足元がかなり悪いので、注意しながら歩きます。
宇江城城跡です。アプローチの道が工事中で遠回り。だいぶ迷走しました(T_T)
宇江城城跡から振り返ると自衛隊の基地が。
宇江城城跡から見るハテの浜。
がーでんきっちん&カフェ城のランチ。実は一度通り過ぎてタチジャミに行った後に戻ってきました。じゅーしぃと久米島そばのハーフセット。とっても美味しかったです!これで800円!
立ち神(タチジャミ)への下り階段。駐車場から約250段の階段を下り海岸を進む必要があります。実はコレ、テイク2なのです。階段無駄に二往復しちゃいました…。先にランチ食べておいて正解!
タチジャミ前のアンマーグスク(天宮城)です。私はコレをタチジャミと勘違い。階段手前の説明をちゃんと読まなかったのが原因。看板前に日陰が無くて、サラッと読み流したのが間違いでした。暑いと思考力も鈍りますね。
タチジャミ前のアダンの道から海を望む
荒々しい!タチジャミ。パワースポット。階段を下りた後も10分程歩きます。岩に近付くまですごく足場が悪いので注意です。
至近距離のタチジャミ。ナデナデしてきました。でも、裏には回らなかった。ぴえぇぇ。手前から見るのと、裏側に回るのとで岩の印象が変ります。めちゃめちゃ薄い岩だそうです。また見に行けば良いか、険しい道のりだけど…。
タチジャミ近くの滝。
久米仙は東京でも見かけますが、米島酒造は初めて見ました。
友情出演の牛さん。タチジャミに行く途中に牛舎がありました。
パイナップルに似てるけど、アダンの実。あ、タコノキかなぁ。どっちにしろ食べられません。地面に落っこちた実は夜にヤシガニが食べにくるそうです。ヤシガニ、超強力なハサミを持っている力持ち。

3日目は、ほぼ原付で移動して島内を周りました。それでもまだ全ては探索出来てません。また来た時に見れば良いかと思っています。シュノーケルなどの海遊びはしないで島探索をするなら、冬の方が良さそうです。夏はちょっと歩くだけでも暑くて体力が削られます。それでも風が吹いて涼しく、37度以上になる東京よりよほど過ごしやすいです。
実は今回の私の旅のテーマは『素朴な沖縄を感じる』。以前は空港に着いたら必ずレンタカーを借りていましたが、今回からは敢えてバスを使っています。沖縄の離島路線バスの旅、という本を読んだら面白くて。もっと離島のバスに乗ってみたくなりました。
4日目に渡る渡名喜島は久米島より更に素朴な島らしいので、非常に楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?