見出し画像

初ドールイベント【入場編】

ドールにはまってから色々なことに憧れてきました。
屋外撮影や本格的なカメラの購入。
スタジオ撮影やSNSを中心としたドールオーナーさんとの交流。

そんな中でも自分のタイミングではどうにもならないのがドールイベントです。

いろいろなイベントがあることは風のうわさで存じてはいましたが、去年12月時点で直近にあった一番大きなイベント「アイドール大阪」はちょうど私があんずちゃんをお迎えした1週間前に終わってしまっていました。

そんな話をスタジオ撮影していた際にスタジオの店主様にお話ししていたところ2月にもイベントがあることを教えていただきました。

(↓スタジオ撮影のときのお話はこちら)

大阪の天満橋にあるOMMというビルで行われるその名も「ドールズミス58」。
こちらのイベントではオビツやブラインドなどの1/12や1/6サイズなど比較的小さめな子達のアイテムを中心にお洋服はもちろん小物や家具などがあるそう。

行くと決めた日から、どんなディーラーさん(出店される作家さんのことをこう呼ぶらしい)がどんなものを出されるのか毎日タグ付けされている投稿をチェックする日々。

そしてこれだけは絶対にほしいというお洋服(下記参照)を見つけてしまい、直接リポストで金額や決済方法を確認させていただきました。
現金決済の方が多いと聞いたので釣り銭のないようしっかりと用意。

この辺りは同人イベントと感覚が似ていますね。
あとは粗相のないようひたすらイベント注意事項を読みこみ。

そんなことをしているとあっという間にイベント当日を迎えました。
前日は仕事とあんずちゃん、わたちゃん、もみじくんのお着替えに時間がかかり3時半に就寝。

そして見事に寝過ごしたのです。笑
なんてこったい。

ちなみにイベントの入場方法ですが、調べたところどうやら2通りあるらしく、開始時間から先着順に順次入場する「一般入場」と、一般の前に事前に抽選で決められた番号順に入場できる「抽選入場」があるとのこと。

その抽選が9:30からなのですが、しっかり寝過ごした私が乗った電車の到着時間は9:33。
電車内で考え落ち込んだり立ち直ったりしてましたが、実際会場に着いた9:40時点で抽選のための列形成中でした。

間に合った〜!涙

くじをひき、パンフレットを受け取って番号を確認。

このパンフレットが入場券の代わりらしい

引いたくじは200番台と特段いい数字ではなかったですがこのイベント感がたまりませんね。

開始時間の11時まで指定の部屋の中で待機だったのですがその空間にいる方皆さんがドールオーナーかと思うと親近感を感じざるを得ません。

今回このドルミスの抽選は2度引き禁止とあり「当たり前では?」と思っていた私ですが、どうやらアイドールでは違うようで、引いた番号が気に入らなければ都度追加料金を払うことで何度でも引き直しが可能らしいです。

ほしいもののために札束で殴打。石油王の所業。

この待機時間中に反省したのですが、抽選入場のときは運動靴の方がいいですね。
ブーツで行ったのですが、開始時間まで座ることもできず立ちっぱなしだったので足がとてもしんどかったです。

そして10:55。
順次入場の案内がなされ11時すぎとうとう会場に入場。
パンフレットにて確認していた目当てのディーラーさんのもとへ全力歩き。
果たして目的のお洋服は間に合うのかどきどきです。

続きは次回「お買い物編」にて。

はやく春にならんかな

皆様寒い日が続くのでどうかご自愛くださいね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集