![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71333800/rectangle_large_type_2_905616d50dffa208daa4ce8e5c036600.jpeg?width=1200)
フランス人のルームメイトと過ごす🇫🇷
こんにちは!今日は私の新しいルームメイトについて紹介します☺️
1月(秋学期)から私のお家に二人、新しいルームメイトが来ました!11月あたりからアパートについて詳細など連絡をとっていましたが、特にお互いのことを話していなかったので、二人の到着までソワソワしていました😅
フランス人ってどんな感じなんだろう、、周りのフランス人は。。という反応を見て多少の不安はありましたが、まあ自分ならなんとかやっていけるだろうと思っていました。
二人が到着してから、二人とも学校と試験で忙しく会話をする時間がほとんどありませんでした。二人が到着して1週間、まだ距離を感じていました。こんな感じかあ、、と少し残念に思いながらもきっと仲良くなれる!と信じて二人の忙しい週間が終わるのを待っていました。
想像していた通り、二人の忙しい日々が終わってから、3人で街へ出かけたり一緒に夕食を食べたりすることができました。
ある日、二人がフランスのクレープを作ってあげるよ!と言って夕食に呼んでくれました。
バナナとココナッツパウダー、蜂蜜を入れたクレープです。
クレープを作りながら、りんごのキャラメリゼを作る。と言っていて、キャラメリゼは焦がしてしまいそうでなかなか挑戦したことがなく、食い気味でいたら、教えてあげる、と言ってお手本を見せてくれました😋
キャラメリゼを教えてくれた一人目のルームメイト(ダイアナ)は一つ年上で、明るく冗談が得意な女の子です。日本食がとても好きなのと、私のように料理屋お菓子作りが好きです。この子の人柄のおかげですぐに仲良くなれました🤩
それから、フランスの郷土料理タルティフレット、フランスの焼き菓子ガレット・デ・ロワやアップルパイなどいろんな料理を作ってくれました。
私もフィンランドのブルーベリーパイでお返し😋
舌が肥えているフランス人ルームメイトはいつも二人でポタージュやパスタ、美味しそうなものを作っています。
家の食料もフルーツや野菜で溢れています😂
メキシコ人のルームメイトの時は冷凍食品やインスタントで溢れていた。。。😂(内緒)
また次の週にはもう一人のルームメイト(オードリー)の彼氏がフランスからやって来ました。20歳で同じ歳の私たち、彼氏が留学先にまで来るなんてすごいなあと・・・
そんなこんなでもうすぐ二人がきて2ヶ月。何度も思いますが、ステレオタイプなんて持つべきじゃないなあと思います。国籍関係なく「その人」として相手を見ることが大事です。
ダイアナとオードレーが、私の新しいルームメイトになってくれてとても嬉しいです。一緒に映画を見たりいつでも頼ってとメッセージをくれたり、温かい人たちに囲まれて残りのフィンランド生活を楽しみたいと思います。☘️