見出し画像

Z50Ⅱとz180-600の組み合せについて

おはようございます、るろかめです。

今日は、先日の野鳥撮影で感じた事を書きたいと思います。
タイトルの通りなのですが、お手軽野鳥セットとしてz50Ⅱとafp70-300の組み合わせで運用していますが、z50Ⅱとz180-600の組み合せはどうか?試してきました。

まず握った感想としては、z8とz180-600の組み合わせよりは安定感が無いなぁと感じました。
ボディが小さいので、z50Ⅱのグリップが握りやすくてもそこはやむなしなのかなぁと(^^;
ただそれは z8を使ってしまっているが為に感じる感想で、何も無ければそこまで気にならないと思います。

次に鳥認識AFですが、こちらも特にこれまでの感想通り不満なく動作してくれました。
枝が多いとAFが迷う事はありますが、それはz8でも同じなので特にz50Ⅱとz180-600だから...と言う事はありませんでした。

まだz8とz50Ⅱのどちらも使いこなす域まで辿り着いてないので、正直大した感想も話出来ないのが本音です(^^;

もっと使っていくうちにいろいろ違った感想が出てくると思うので、またその時に話が出来ればと思っています。
凄く抽象的な表現しか出来ていませんが、自分への備忘録として残しておきます(笑)

最後に本日撮った写真を載せて終わりにしたいと思います。
読んでくださりありがとうございました♪

ニホンジカ。しばらく見つめあって...
初めて撮れたソウシチョウ
何かを叫ぶジョウビタキ

いいなと思ったら応援しよう!