![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172161914/rectangle_large_type_2_3e078ea6bc22f450b8f5949db323523c.jpg?width=1200)
続・探鳥散歩
こんばんは、るろかめです。
今日も仕事は休みでしたが、午前中は会議のため少し出社してました。
休みなのに会議で出社とはこれ如何に(^^;
さて、その会議終了後は時間があったので、今日もZ50ⅡとAF-P 70-300のコンビで少し探鳥。
ガサガサ音がするので、よく見てみるとシロハラを発見。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172156661/picture_pc_16e03aab015231e25629b44c55778f57.png?width=1200)
地面にいる姿が印象的な鳥ですが、今日は枝に。
短時間だったので、他にコレと言う鳥とは会えず...と言うか姿は見えても写真に撮れなかっただけなのですが(^^;
午後からはZ8とZ180-600のセットで探鳥に行きました。
お手軽野鳥セットのZ50Ⅱに比べると重さはあるものの、Z8のグリップがとても握りやすく、特に撮影において苦痛に感じる事はありません。
今日もいろいろな鳥が現れてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172160565/picture_pc_b2005cc970b2eb85107dc029bbfb2dac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172160564/picture_pc_d5f981379fb02022c914606590cab9e8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172160608/picture_pc_c38661fed847e5de5c9330279f7ee93b.png?width=1200)
と言う訳で今日も探鳥を楽しむ事が出来ました。
ちょこちょこ飛び回る鳥を追いかけるこの時間は無心になれるので、良い気分転換になってます♪
ふと疑問に思ったのですが、超望遠レンズの運搬って皆さんどうしてるんでしょう??
移動手段にもよると思いますが、私は基本的にマイカー移動なので剥き出しで運んでます。
助手席に鎮座してます(笑)
ただ、何かあった時(事故や急のつく運転)は確実に吹っ飛んで行く可能性大...。
何とかしないとなぁと思いながらここまで来てしまってます(^^;
専用のカメラバッグも高いですし、カメラは手持ちのバッグに入れて、レンズもレンズポーチに入れて運んで現地でセットするか...。
熟考の余地ありですね、悩みます(笑)
最後まで読んでくださりありがとうございました。