『揺籃(ゆりかご)、教養とは?』
「教養」とは、人の心を養うものか?
娯楽。
昔、思っていた。
「教養」を身に付けたいためだけに、作品を見るのはおかしいと。
創作を馬鹿にしている。
作品に触れた結果、教養となるならば、良い。
登場人物と共に、一緒に成長していきたい。
易しい作品に、とっつきやすい。
教養が人を養うためのものなら、それもまた良い。
創作が、作者の心を成長させるように、それを見た読者の心も、同じ時に、同じだけ、それ以上に、大事なものを得ることができるのか?
きょうよう
【教養】
学問・知識を(一定の文化理想のもとに)しっかり身につけることによって養われる、心の豊かさ。
「―のある人」