
#40. ミュージカルのすゞめ "シカゴ" "雨に唄えば" "巴里のアメリカ人"
好きなミュージカル作品3つの
好きなナンバー上位3位 (の好きなところ)を
紹介していきます。
幸にして3作品とも映画があるので、
舞台はハードルが高い、お高いと言う方も
是非映画で楽しんでみてください😉
私も3作品中2作品は映画で出会いました。
勿論お手軽に音楽から入るのもお勧め!
1.シカゴ
下のnoteにシカゴ愛は綴ってあります。
① We Both Reached For The Gun
一番好きなナンバー。
ダンサーさんがマリオネットのように
吊られるのも最高だし、サスペンダーに弱い。
衣装めちゃくちゃ可愛い。
ミッケの世界観みたいなピエロみたいな
ちょっとおどろ怖い感じ。
② Cell Block Tango
兎に角かっこよくて大好き。
本当はこの曲で振り付けるはずだった!
ビスチェ着て蹴り上げたい!脚の長さが足りない!!
兎に角強い女達のタンゴ。
歌詞は聞けば聞く程、短気な女達だけど、
それもタンゴを通せば、燃え盛る情熱に❤️🔥
Lady MarmaladeとかBang Bangとか
思い出しちゃう。全部好き。
③ Overture/And All That Jazz
Overture つまりこの作品の始まりの演出が
兎に角好き!!楽屋=混沌の描写!!
All That Jazz は、あの夜のClubのショーとしての
オープニングよりも、
ヴェルマ、ロキシーとしてはっちゃける
エンディングの方が好き!
客席に銃を撃ち放つパフォーマンスがとっても好き。ショーって仕事って仲良くなくても、相性が合うってあるもんね。
憧れ、から相棒に代わる過程も人間みに溢れてて兎に角好きな作品。
2.雨に唄えば
こちらも生で見てきた感想と愛はnoteに。
アマプラにもあるよ!
① Good Morning
一番有名なあの曲よりもこの曲が好き!!
この曲ってこの作品なんだ!!の感動をとっても味わった!!
何よりもキャシーもメロディも導入の台詞もとっても可愛い!!
② Broadway Melody Ballet
まず曲名に気付いたのが最近 ()
ずっと、" Gotta Dance " だと思っていたくらい、Gotta Dance というフレーズが印象的。
Gootta Daance!Gootta Daance!
Gooooootaaa Daaaaance.
Broadway Rhythm って始まるこの感じですよ。
踊らなきゃ、っていう切迫感がとっても好きだし、
Broadway ネオンの演出、ステージ上に溢れるカラフルな衣装を見に纏った人々。
もう全部の要素が好き!!!!!
かと思えば、シーンはすぐに転換し、黒い衣装を見に纏ったエキゾチックな雰囲気のお姉さんのダンスがあったかと思いきや、
ロマンチックなバレエが始まる。
パリのアメリカ人でもある、このただのダンスナンバーでしかない、という超見ものな大作ナンバー。
冒頭のドンの黄色いベスト、丸眼鏡、帽子、トランクの出立ちもとってもキュートで好き。
余談 Shut Up and Dance
因みに私はダンスを言葉以外で感情やその人自身を表現する手段だと思っていて、
踊らなきゃ!という切迫感や、踊ってなきゃやってられない!というエネルギーの昂り、一緒に踊っちゃおうよ!というハメを外させる文句が大好きです。
なのでこの曲が好き。
しかも"She said"だし、Shut up and dance with me のあとに続くのが、This woman is my destiny だし、兎に角好き!!
パワフルかつチャーミングな "She" の魅力とハッピーなサウンドがめっちゃいい。
パワフルで頭ぶっとばして、みたいなのだとSelfieもいいよね。
結局頭ぶっとばす、みたいなのが好きなので、お酒もゴリゴリの音楽もライブもダンスも好きなんだと思う。
ギャルな時代だったんだろなぁ、と思う。
平成的な意味でも洋楽的な意味でも。
Chillな世の中になってしまったので
そりゃ変えられない辛い出来事の中では破滅的に騒げないし、心を癒すしかないよね、、、
お笑いとミュージカル、最近はまた少しずつダンスも漁り始めてるけど、好きな音楽もまた探したいなぁ、と思っている。
hiphopが気になっているので、お勧めみんな教えて!
③ Beautiful Girl
メロディも美しいし、映画でも劇でも衣装が兎に角美しい、、、他にも好きな曲沢山、というか劇中曲全部大好きだけど、ここまで、、、
3.パリのアメリカ人
こちらは四季のミュージカルから入った。
雨に唄えばと同じくGene Kelly。
あの時代の作品が好きだし、音楽もバレエも衣装も美しい。映画も舞台もどちらも大好き。
最高にロマンチック。
こちらもアマプラにもあるよ!
この作品だけは映画と舞台とで異なるのだけど
舞台がとっても美しいので、よければ是非
この動画を見てみてください。
因みにお友達に勧めて見て書いてくれた感想も置いておきます。
私自身も東劇でのこの映画鑑賞が楽しすぎて、こんな文章を書いた。今では全然東京じゃ飽き足らず、本場行きたいけどね!
パリのアメリカ人については別でnote書いていなかったので、少し長くなりました。が、兎に角大好きな作品の一つです。
めちゃくちゃバレエメインなので、私は嬉しい。
けど、やっぱりストーリー、歌声メインなのがミュージカル、というのも今では重々承知してるので、難しいな。
バレエとしての枠組みで、バレエ層を対象にアプローチすればうけると思うんだけどな。また生で見たいな。日本で。
① I Got Rhythm
大好き。初めて舞台で見た時、泣いちゃった。
雨に唄えばで言うGood Morningのように、この映画の曲だったか!という大好きな旋律。
ジョージ・ガーシュウィンの曲も素晴らしいが、舞台では、戦争後の決して明るいとは言えない世の中。
街のカフェが停電に。
その中で蝋燭を灯す演出と共に、人々が声を合わせて、明かりをつけるために、自転車を廻す。
段々と重なっていく声が大きく、車輪の回るスピードが速く速く速く、点く灯り。
響き渡る歓喜の女性の声。
不安な夜を人々の声が合わさって明かりが灯る。
伝染病が蔓延し、戦争が起こり、地震が起こり、電気の供給がままならない。
そんな夜に聞いて、明日の希望へ向けて、奮い立ちたいだいっすきな一曲。
② I'll Build a Stairway to Paradise
演出が兎に角好き!!
つべこべ言わず見ていて華やかだし、ハットに燕尾服にタップにステッキが大大大好き。
円形に順についていくライトも大好き。
こちらも映画より舞台が好きかなぁ〜。
はぁ〜好き。好き。好き。お目目キラキラしちゃう。
この演出が好きな方は、この曲も好きだと思うので、是非見てみてください。
Travis Japan「夢のHollywood」
よくない?
彼らジャニーズなんですけど、衣装もタップもステッキもよくない??ダンスも上手いし、
あと何てったって彼ら、これから本当にLA行くんです。夢があるよねぇ。
③ 'S Wonderful
兎に角旋律が美しくて好き。
最高にロマンチック。これでバレエ踊りたい。
これは映画の方が好きかもなぁ、3人とも活き活きしてる。この作品は映画と舞台でだいぶストーリーが異なるので是非、両方見てみてほしい。
舞台を見れる機会がほぼないので、気になる方は、劇団四季のサイトでチェックチェック!!
この作品も、他にも大好きな曲がたぁくさん!
An American in Paris Ballet
これは完全にバレエなので、
3曲にカウントしませんでした(ズル
舞台のザ・モダンバレエも素敵なのだけど、
映画の兎に角場面転換が激しくて
セットも衣装もダンスも兎に角
ロマンチックで可愛いこの曲が大好きなので、
是非見てみてほしい!!
おまけ : LALALAND
舞台がないので、こちらはおまけなのですが、
音楽がロマンチックで好きです。
以上、皆さんの知ってる、好きな作品、
曲、ダンスはありましたか??