ワイン項 2019/11−3 バージョン・赤ワインバージョンオンリー

今回。
ワインの変更はございません。m(_ _;)m

え?
んじゃなんで書いたの?

ってそこのあなたへ。

悪酔いは避けられる話😃
#note https://note.mu/ruricomh/n/n2c920a718765

こちらをどうぞ。

ってな訳で
今回の変更は黒胡椒です、
ってか時々ワイン用の黒胡椒が
サービスに置かれてるのは知ってたのよね、と。

普段食事用の黒胡椒は粒が少し大きくて
ミルを引くとカリカリ音がします、
硬いです。
なんなら挽き辛いです、硬すぎて!!

ってな奴です。

片や
ワイン用は粒が小さくて黒黒してて
ミルで引いても音はほぼしません、
柔らかいです。

なんかね、腐葉土の粉みたいな感じなのよね、
引いた見た目が。

でもこれ、
今のワインに物凄く合うんですよ!!
で、ドライウォーターを
一緒に合わせてもイケるんですよ!!

でもこれ・・・・・・・・
食事にはちょっっっと合わないんですよ・・・・・・。

一緒に置いてほしい!!

とは云え、日本じゃあ使い方を知ってる人も
見分けられる人も少ないとは思うから、
なぁ・・・・・・・・・・。

尚。
胡椒残りが気になるなら
水かドライウォーターを注いで飲むのも
有りです、
見た目もまぁまぁになるしで。

ドライウォーターのが楽しめますけどね。

ビールの泡が残るかどうか、ってな感じだと
思って。←念力

ま、

騙されたと思って試してみ!!😈

いいなと思ったら応援しよう!

lurico_marshal_hh
もし読んで興味が涌いた、助かった、もっとこんな事が広まればと思って下さったらお願いします。 無理にしないで大・丈・夫! あなたもゆとりを、ワタシもゆとりを。