![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154599911/rectangle_large_type_2_bb8c496fd0075fa038dfeb4b21c1fd77.jpeg?width=1200)
Day 174 Take It Easy【アラサー女子のスパルタcoop留学】
今日教室に行ったら先生が、How are you?もそこそこに、「What happned on Friday?」と聞いてきました。
例のグループワークで遅れてきたデザイナーの彼のせいで何かが起きていることを察していた様子。
デザインを作ると言われて待っていてと言われたのに出てきたのが空白の四角形だけだったという経緯を説明したら、
「It always happens. He always say "I can take you to the moon", but he can only take us to the States. 」(彼っていつもそう。「月に連れていく」と言って結局アメリカあたりにしか連れて行ってくれないみたいな感じ。)
変わった例え方をするなあと感心しつつ、私は彼に頻繁に進捗を聞いたけど返事もないし学校にも来なくて困っていた、と愚痴っておきました。
ちなみに金曜日に物議を醸したこちらの"デザイン案"、彼の近くの席に座っていたクラスメイトによると金曜日に学校に来てから作っていたらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1726521324-LXbQ9Cywt5fIvlUVp1MxS0kY.png?width=1200)
つまり先週彼はのらりくらりとかわしながら何もしていなかったということ。。やってないならやってないって言ってくれ。。
このあたりを早めに把握できなかったのは私の反省だけど、I'm working on it.って言われてそれ以上突っ込まなかったんよなあ。
彼は今日も勝手にオンライン参加にすると言ってきたので、彼には進捗を11時半にシェアしてねと言って学校に来た3人で話し合って進めました。
でもみんなでロゴに彼から色々な理由でNoが出て、リーダーの子は更にイライラしていた様子。
グループワークなんだから自分がやることやってないなら他の人のパートに口を出すなよ~と言いかけて、結局彼が代案を出してくれたのでなんとなくそういうのも言いづらくなった。
こんなことならただ不参加とか欠席してくれたほうがよっぽど楽なんだけどな~。
いつからこんなにかみ合わなくなったんだろうと今日いた3人で話したけれど、まあそんなこと考えても仕方ないということで目の前の作業を進めました。
金曜日にとりあえず先生へのプレゼンがあるけど、どうなるかなあ。
とりあえずできることをやるしかないですね。