![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18180469/rectangle_large_type_2_70b938ebed0c9e0c6832f862ffc7b9ce.jpg?width=1200)
この俺様に負けたら+1000m
時は、2019年12月31日。
グラウンドにひとりの男が現れた。
その男のゼッケンにはこう書かれていた。
『この俺様に負けたら+1000m』
はい、カットーっ!🎬
ーーーーーーー
この男の名は『ニム』こと鈴木ニムラ(4年)、イケメン男子です。
(愛称:ニム につき、以下『ニム』)
彼は今回の箱根駅伝で裏のサポートにまわり、特に力を尽くしてくれた一人であります。
3000mタイムトライアル
箱根駅伝の2日前、大晦日の日。
箱根エントリーメンバー16名以外の選手による、3000mタイムトライアルが行われました。
ポイント練習の一環であり、箱根に向かうメンバーに刺激を与え、後押しをする目的もありました。
そのタイムトライアルの会場に、
『俺様に負けたら+1000m』
というゼッケンをつけたニムが登場したのです。
彼はもともとチームでもトップレベルのスピードスター。
ただ、箱根のエントリーメンバーが発表されてからは、サポート役に徹し、寮周辺の環境整備や奉仕活動に力を注いでくれていました。
(それはニムだけでなく、4年生みんなでやってくれていました。)
そんな背景もあり、
「十分な練習も積めていない俺に負けてるようじゃダメやろ!」
と後半たちに喝を入れる目的であのゼッケンを着用。
軽快にスタートしていきました。
ニムに負けたら、3000m全力疾走のあとなんて関係なく、追加で+1000m。
緊迫感が出てこないはずがありません笑
☝️練習不足を感じさせない勢いで、先頭を突っ走るニム。
最初の1キロは2分40秒ちょっと。
☝️ところが1キロ過ぎ。あれ!? ニム!? キツそう...!?
(☝️後半。動かないっ!ニムの、脚が、動かなぁーい!)
練習不足がたたったのか、ズルズルと後輩たちに抜かれ、吉田泰樹主務と並ぶ形でFinish!
(記録は8分台に食い込むくらい。主務がそのタイムで走るのも驚きです。)
結局、後輩たちの中にも『この俺様』に負ける人はいなかったので、誰も追加練習を課せられることなく、無事にタイムトライアルが終了しました。
タイムを狙う為には、牽制していてはいけません。
ニムは自分の失速を覚悟でハイペースで集団を引っ張り、後輩たちにタイムを出させ、さらに『負けたら+1000m』と言ってはいても、しっかりと後輩を見送る最後尾でのゴール。
もはや、これはアイツの作戦なのか?と思うほどの仕事っぷりです。
本当はこんな美談ではなく、本人が無謀に突っ込んで、ただブチタレた(大失速した)だけかもしれません。
でも後輩たちにとって最高のシチュエーションを作り出し、さらに言えば箱根を控えたチームの勢いを加速させる、めちゃくちゃ良い仕事をしたのです。
念のため。本人がただただブチタレただけかもしれませんが。
・
『伝説の男』を支えた男
彼の仕事人ぶりはそれだけではありません。
箱根駅伝の当日、僕がウォーミングアップを始めようとしていた時に、5区の中継所にニムがやってきたのです。
やってくるやいなや、僕の肩をモミモミ。
そして、ひと言。なんて言ったと思いますか?
「お前の肩が、いちばん硬い!いっちばん硬い!!」
これから箱根の厳しい山へ挑んでいく仲間に向けてです。
もう、笑ってしまいました( *´艸`)
彼はもともと1区・米満の付き添いが仕事でした。
(そうです。区間賞、伝説男の付き添いをしていたのです。)
充分過ぎるほどに役目を遂行した彼は、もともと自分に任された仕事に飽きたらず、移動車両に乗り込み、全区間をまわって全選手に声をかけ、肩をモミモミしてきていたのです。
そして5区の僕の所に来て、さっきのひと言です。
ニムのいつも通りのキャラ・雰囲気に巻き込まれ、ぼくもリラックスして準備、スタートすることができました。
(ちなみに一番肩が柔らかかったのは米満らしいです。さすが。)
そして僕は、先回りしていたニムと吉田主務に迎えられ、ゴール。
1区のスタートから5区の復路ゴールまで、各選手に、箱根路に元気を撒き散らしながら精一杯のサポートをしてくれました。
(☝️ニムと吉田主務に迎えられてゴール。)
そんな彼の最近の悩みは、女性ではなく男性からモテてしまう事だそうです。
分かります分かります。
僕もニムにゴールで抱えられた時、恋に落ちそうになりましたから。
冗談は置いておいて🙇
今日の話は、あくまで僕が知っている彼の取り組みの一部に過ぎません。
そして彼でさえも、我がチームの仕事人のうちの一人に過ぎません。
走ったメンバーは取材やらインタビューやらで陽の目を浴びますが、それ以外の、陰で支えてくれたメンバーの取り組みも少しでも知って貰えたらと思い、ついつい長話をしてしまいました。
おーっと、こんな時間。
ニムとご飯に行く約束してたんだった💋
もうそろそろ行かなきゃ💋
...それでは、また。
今回も、つっきーの無駄話を聞いてくれてありがとうございました。