
東ノハテノ国
〒292-0421
千葉県君津市久留里市場564番地
不定休
週末の天気が良かったので久留里方面にカフェライド。うぐいすラインから養老渓谷方面へ行き小湊鐵道月崎駅の先で左折した。
いつも久留里周辺にくると湿度を感じる。
久留里城も"雨城"として有名だし地形的に湿気が溜まりやすいのかも知れない。
ランチタイムになる前についたので暇潰しに久留里城へ行ってみる。
久留里城は典型的な山城で天守閣までかなりの急勾配を登る。自転車は駐車場までだがそこから天守閣まで800mくらい激坂を登らなければならない。
坂を登るのは得意だ。急がず歩幅を狭めて一定ペースで着実に登っていく。


山城らしい景色。
駐車場に向けて坂を下ってる途中で11:30のサイレンがなった。
田舎は大体の時間がわかりやすい。
お目当ての店が貸切営業だったので近くの“東ノハテノ国“というカフェへ。


修道女の食卓プレートを注文。

いい歳して大食らいなので量が少ないかと思ったがそんなこともなくお腹が一杯になった。野菜はどれも美味しくパンももちもちして食べ応えのあるタイプ。
久留里周辺は空き家を使ったカフェやパン屋がポツポツ営業してた。
これはまた探索に来なければ。
帰りは木更津駅に出て輪行で帰宅。
天気も良く楽しかった。

