移行期第4週のトレーニング①/2024.09.23-09.26/貧血治療開始
●今週の練習の目的
・本格的に貧血治療を開始。練習は低強度を中心に
先週貧血悪化が判明したので、とにかく治療を開始。練習は、再びスピード練習は封印せざるを得ないけど、補助的スピード練習や軽いレペティションなどは入れていってもいいかな?と感じてます。
●9月23日 (月・振休) 低強度起伏走
低強度ミディアムロング走20.1km 2時間01分16秒(6:02/km)
心拍数116/133
トレーニング強度 有酸素3.6 無酸素0.0
トレーニング判定 ベース
今週の走行距離 20.1km
今月累計 285.1km
実は前日低強度ミディアムロング走の後半から、左アキレス腱に弱い痛みを感じていました。実はこれ、時々あるやつで、走る前のストレッチが足りなかったのでしょうか?これが出ると2〜3日は走れないこともあるので要注意です。昨夜はふくらはぎをマッサージしたりしてなんとか治らないかとやってみましたが、今朝になってもまだ痛みが軽くですが残っていました。
まあ貧血のこともあるし、今日は朝のうちに90分から2時間くらい気持ち良く走れたら、と思っていました。アキレス腱からふくらはぎにはテーピングをしてゆっくりとスタート。コースは自宅周辺の、アップダウンの少ない方からキツい方までぐるりと大回りするコース。
それにしても急に涼しくなりました。この日の走り出しは朝8:30くらいでしたが、この時間でも27〜28度で、日陰に入ると気持ち良い涼しさです。湿度が低いのでしょう、直射日光を浴びてもそんなに暑く感じません。
それでも前日の疲れなのか、これも貧血の影響なのか、やっぱり最初の5kmくらいがキツくてやめたくなります。
幸いアキレス腱の痛みはさほど気にならず、後半はアップダウンのキツイ方へ行き、低強度ながら少し距離を伸ばして20km。前日と同じような練習になりましたが、2日で40km、3日で65kmくらいなので、ロング走の代わりにはなったかな?という感じです。
終わったら何故かアキレス腱の痛みは消えていました。
●9月24日(火) 補助的スピード練習
低強度走5.0km 30分05秒(6:00/km)
補助的スピード練習200/200×3
心拍数115/126
トレーニング強度 有酸素2.4 無酸素1.8
トレーニング判定 リカバリー+無酸素
今週の走行距離 26.1km
今月累計 291.0km
仕事が忙しくて夜9時30分過ぎからのラン。
時間もないし、前日までまぁまぁ走り込んだのでこの日はリカバリーを目的とした低強度走。
5km走ったところで最後に軽く補助的スピード練習で200m3本だけ。つなぎは200mです。このくらいなら疲労が残ることもないし、速い動き大きい動きは得られるので、低強度走だけよりは効果は大きいと思います。疾走感も感じられて気持ちいい。ガーミンくんの無酸素評価も向上。
時間のない時の練習にはちょうどいいですね。
この日は病院に行こうと思ったのですが、ちょっと忙しくて時間がありませんでした。
●9月25日(水) ひとり道場10km中強度走
中強度走10.0km 50分42秒(5:04/km)
アップ2.0km ダウン0.5km
心拍数136/143
トレーニング強度 有酸素3.6 無酸素0.0
トレーニング判定 ベース
今週の走行距離 38.6km
今月累計 303.5km
水曜日ひとり道場。ですが貧血なのでスピード練習は控えて中強度走を10km。いつもならアップも中強度走も続けて走りますが、この日はアップはアップ、中強度走とは分割してみました。この目的は、他愛のないことですが、分割したほうがガーミンくんが正確に判定してくれるかなと思ったから。
この日は昼間仕事の合間についに内科を受診しました。6月の健康診断と先週の血液検査の結果を持って行って状況を話しました。
「ヘモグロビンは心配するほど低いわけではありませんが、フェリチンが低すぎるので鉄剤を注射して飲み薬も出しましょう。1ヶ月ほど飲んで様子を見ましょう」ということになりました。そして早速注射を打ってもらっての、この日の練習です。とはいえそんなに急に効果が出るとは思えませんね。
やっぱりアップからキツいのはいつもの通り。最近どんなペースでも最初の3kmくらいはキツいです。そして中強度走の結果は以下の通り。
あくまでも中強度の感覚ではありますが、ラスト2kmくらいは軽く意識的にペースアップしました。シューズはマジックスピード3で走りたかったのですが、たまたま車になくて、久しぶりにアディゼロ・アディオス・プロ3を使いました。
中強度走は春先からずっと続けていますが、自分の場合平均心拍数で130台半ばになることが多く、この日も平均136bpm。このくらいの心拍数で走れるペースが徐々に速くなっている(この貧血状況下でも)という気はするのですが、これ以上上がると、キロ4分台に突入すると途端に苦しくなってきます。そんな閾値ができてるように思うのです。貧血が改善すればこれも改善するのでしょうか?
アディオスプロ3の軽快な反発も手伝っていい感じで走れました。しばらくはこんな感じで行こうかな。
移行期と言いながら、基礎構築期に戻ったような練習ですが、今は貧血の治療とバランスの取れた練習が肝要だと思うのです。
●9月26日(木) 低〜中強度走
低〜中強度走8.5km 46分40秒(5:29/km)
心拍数129/145
トレーニング強度 有酸素3.4 無酸素0.0
トレーニング判定 ベース
今週の走行距離 47.1km
今月累計 312.0km
夜9時15分くらいからのラン。前日を中強度走に留めたので、この日は低強度からスタートして途中から中強度まで上げていくイメージで約50分。8〜9kmか。
最初はゆっくりスターしましたが、やっぱりキツい。鉄剤を飲み始めて2日目ですがまだまだ効果は出てないようです。当たり前か(笑)
2kmを過ぎたくらいから徐々にペースアップして中強度ゾーンへ。
無理せず8.5kmで終了。最後は結構ペースが上がってきました。
●週前半のまとめ
ついに内科を受診して、鉄剤処方。練習の方は低強度から中強度で、スピード練習は火曜日の200×3のみ。それでもなかなか良い刺激になったと感じています。
週後半は練習会でいよいよ本格的な距離走が始まるので、ペースは欲張らずにしっかり走りたいと思います。
adizero Boston 10W 1271km
adizero adios pro 3 2022 634km
adizero adios pro 3 2023 58km
asics nova blast 3 356km
asics magic speed3 BK 472km
asics magic speed3 WH 645km
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?