移行期第2週②/2024.09.13-09.15
●今週の練習の目的
・疲労を抜きつつ軽いスピードワークを
今週はまずは疲労を抜くことを優先的なテーマとして、低強度走を基本にします。週末は仕事であまり走れそうにないので、距離もあまり踏めないかな。
水曜日にレペティションが行いましたが。あとは低強度走で乗り切るつもり。週末の仕事はハードなので、てきるだけ疲れを残さないように。
●9月13日 (金) 休足日
ジョグ 休足日
心拍数113/125
トレーニング強度 有酸素2.3 無酸素0.0
トレーニング判定 ベース
今週の走行距離 39.0km
今月累計 145.5km
土曜日朝早く起きたいし、仕事で少し遅くなってしまったし、で休足日。
●9月14日(土) 低強度走12km+補助的スピード練習
【朝】補助的スピード練習1.2km
アップ2.5km
【夕】低強度走12.1km 1時間13分06秒(6:02/km)
心拍数118/132
トレーニング強度 有酸素3.0 無酸素0.0
トレーニング判定 ベース
今週の走行距離 54.8km
今月累計 161.3km
土曜日練習会。メニューは1km×10。
しかしこの日も朝早くから仕事のためフル参加はできず、みんなのスタート前にほんの30分ほど低強度で走っておこう、という計画。それがまたも寝坊してしまって、大急ぎで周南緑地に行ったものの20分しか時間がありません。3.5kmくらいしか走れないなと思ってましたが、ちょうど車の中で音だけ聞いていた池上秀志さんのYouTube動画で紹介されていた「おすすめトレーニング」というのが、まさに自分のように、どちらかというとリハビリ中で、しかもそんな時の補助的スピード練習にちょうどいいというので、これはいい!と早速やってみました。
それは5,000mレースペースの感覚で、もっと短い、1,600〜3,000mくらいを走るというものです。低強度走や中強度走といったメイン練習のあとで、このくらいなら翌日に疲労を残さずにリラックスして一定のスピードで走る感覚を維持できる、というわけです。
周南緑地3周のアップのあと、時間もないし、そのなかでジョグだけよりはちょっと刺激が入るかと1周、1.2kmだけそんな感じで走ってみました。設定ペースは4:25~4:30/kmの感覚。
なかなかいい感じで走れましたが、朝は計3.7kmしか走れませんでした。
昼間はハードな仕事で、終わったのは18時過ぎ。しかも疲労困憊。もう一度、今度は低強度走。汗びっしょりになりましたが12.1km走って、合計15.7kmでした。時間が経つにつれて暑さが和らいで走りやすくなってきました。
●9月16日(日) 休足日
休足日
心拍数147/160
トレーニング強度 有酸素0.0 無酸素2.3
トレーニング判定 テンポ
今週の走行距離 54.8km
今月累計161.3km
朝からずっと仕事で疲労困憊。なので結局走りませんでした。
●1週間のまとめ
また仕事が忙しくなってきて、走行距離は58.7km。週前半は疲労が抜けてきたかと感じましたが、週末は仕事がハードだったのでまた疲労困憊に。ただ練習内容は、水曜日にレペティション、土曜日に補助的スピード練習ができたのはささやかな収穫でした。
今後は徐々にロングを増やしていきたいのですが、もう少し涼しくなってくれませんかね(^^;
adizero Boston 10W 1251km
adizero adios pro 3 2022 622km
adizero adios pro 3 2023 58km
asics nova blast 3 318km
asics magic speed3 BK 462km
asics magic speed3 WH 611km
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?