趣味打ちをする皆様にこそ読んでほしい

こんにちは、ファンタジスタです。

最近、怠け気味で趣味打ちばかりしています笑

その中で思ったことがございます。スロプロの皆さんは趣味打ちされるのでしょうか?私は友人と趣味打ちをすることが多々あるかなって感じです。

友人と趣味打ちをしていて思ったのがここだけは打ってはいけないというポイントさえ分かっていれば楽しめるのではないか?ということです。

結局のところ、趣味の範囲に収まる楽しみ方ができることが重要であり、結果にコミットするよりも楽しめれば良いと思いました。

しかしながら、絶対に当たらない区間だけを打っていては楽しませんしお金もなくなります。

例えば、先日、おじいさんがモンキーターンに1000円ずつ入れてカニ歩きをしていました。確かに1000円で中段チェリーが引ければ当たりますし、レア役を引いて超抜チャレンジを成功できれば当たることもあるかもしれません。しかし、モンキーターンの核となる当選契機は周期ポイント消化による優出からの当選で1000円カニ歩きではこの当選契機を逃すことになってしまいます。結果としてその打ち方だと機械割は60%を下回るような水準になってしまうでしょう。

上記の例は極端ですが、これではいくら趣味打ちとはいえ、楽しむこともできないどころか、お金がどんどんなくなるだけとなってしまいます。 

これは私の持論になりますが、趣味打ちをするのであれば、期待値があることが重要なのではなく、遊戯の範囲で収まるような機械割の区間で抽選を受けられることが重要なのではないかと思いました。

極論ですが、機械割が98%以上に収まる区間さえ打っていれば、あくまで平均ですが、1日終日打っても1万円前後しか負けないことになります。仮に1ヶ月間、毎週1回、朝から1日中打ったとしても月間4万円程度しか負けないことになります。月に4万円負けであれば、趣味の範囲と言えるのではないでしょうか。

そんなことを私は思いましたので機械割が98%を切る区間を打たないための記事も書けたらと思いました。

しかしながら、私の記事を読んでくださる皆様が打たれる台がどのような台なのか分かりませんのでぜひコメント欄でリクエストを送ってくだされば幸いです!

できるだけ即時対応して記事を執筆できればと思いますのでコメントお待ちしております😊


いいなと思ったら応援しよう!