![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148595227/rectangle_large_type_2_97efa26cbe89993b4aba75f66eaf9378.png?width=1200)
Photo by
jinwan
すべてのものに、踏ん張りー脱力サイクルがあり、楽しめる
走る
踏み込んで、舞いあがる
踏ん張りは一瞬、のびのび舞う時間を
クローズアップすれば楽しい
そんなふうに多少自分をだませばよい👍
歌う
息を整え絞り出す、共鳴させて開放
よいバランスを見つけられると
あいみょんのマリーゴールドも歌える
まあ、なんとか😅
プログラミング
やりたいことをとにかくシンプルに組みたてる
まるで100mの巻きずしを作るかのようだ
こっちを巻けばあっちが崩れる、全体を見て!
完成した時は脱力して楽ができる
そして人生
30代までは思い切り踏ん張っていい。
でも40代になったら無理が出てくるので
脱力で舞うコツも身に着けておく方がいい。
なぜこういうことは教えてくれないのか😭
日々の日常で
呼吸も体も心も、仕事も趣味も人間関係も
すべてに踏ん張りー脱力のサイクルがある
そんな自然な流れを、うまく調和できれば
スパイラルアップにつながる
取り組むものは人それぞれ。。。
踏ん張りー脱力のサイクルを活かして
感じること、味わうことも豊かにすれば
心地よさ、楽しさは無限大🌈
このサイクルを究める達人になってみたい
そして、これを究めていくと
なぜか自分中心のままでいられなくなる
みんなのこともサスティナブルに考えてしまう
自分の内も外も、調和が大事になるから