
ハイブリッドは頼りになる(INFJ + ISFJ)
車は電池資源枯渇が心配で
ぼくの家庭で乗る車は、純ガソリン車1台です
EVやハイブリッドとか、そもそも車に乗らないとか
事情や考え方によって、対応もそれぞれあると思います
・・・・・
ハイブリッドは強いと言われます
遺伝子とかも
ぼくの 16Personalities でいう性格分類は
元々 INFJ でしたが、ここ数か月は ISFJ 判定
(何度か記事にも書いてきました)
左から2文字目の
Nを直観の理想重視だとすると
Sは感覚の現実重視とのこと
(自分のおおざっぱな理解です😅)
ランニングで地面に踏ん張ったり
介護関係の対応をいろいろしてきたり
それによって現実感をぶつけられ
Sの要素が上がってきたように思います
性格判定は あくまでも二択なので
N → S になっていますが
ぼくの感覚では
N → N+S のハイブリッドになった感覚です
このハイブリッド状態は
今ココの現実 → 未来の理想にジャンプ
そんな過程をたどっていこうとすると
とても頼りになるものだと感じます
・・・・・
みんなそれぞれ個性はあると思いますが
そこから幅を持たせる余力を生み出すことによって
少し重心をずらして、幅が出てきた個性のなかで
陰陽サイクル(N ⇔ S とか)を回していけば
スパイラルアップにつながると思いました😄
(そのイメージをタイトル画像にしています)