![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110831777/rectangle_large_type_2_d0068597d44a9bbec8353c887e9f93e4.jpeg?width=1200)
今年の夏にやりたいこと【キャリコンサロン編集部】
キャリコンサロン編集部からの、今週のお題は「今年の夏にやりたいこと」。
■今年の夏にやりたいこと
すでに、夏の真っ只中ですね。
過去形のことも含め、これから予定していることを書いてみたいと思います。
*韓国(ソウル)訪問
今年の1月26日から2月9日まで、我が家でホームステイの受け入れをした韓国人ファミリーのご自宅に、7月22日から25日までの4日間、ホームステイしてきました。
これまで、韓国は、ソウルに4回、釜山に1回、訪れていますが、いずれもホテル滞在でした。
訪れた家庭は、ご夫婦と3人の子供。
ご主人は、いわゆる防衛大学の教授。
奥様は、画家であり、カメラマンであり、私の妻と同じ「ラボチューター」。ご夫婦の出会いは、アメリカの大学に留学中だったそうです。
長男のミンジェが大学生。
次男のミンジも大学生ですが、ちょうどスウェーデンに短期留学中。
そして一番下の長女のイースーは、8月からアメリカの大学に留学予定というご家族でした。
お住まいは、高層マンションの6階。4ベッドルームと2バスルーム。リビングも広く、まさに韓国ドラマの中に自分がいるような感覚でした。
今回は、妻と、妻の元教え子(ラボっ子)のOLと3人でお世話になりました。
金浦空港までの送り迎えと、観光地へのアテンドと、4日間、フルアテンドでした。通常の観光ルートでは行けないような、歴代の大統領官邸や歴史遺産にも案内してもらうことが出来ました。
そして、手の込んだ家庭料理。ラストナイトは、本場のサムギョプサル。
最高のおもてなしでした。
今回の旅行で印象に残ったことは、ホテル滞在では絶対に体験できない異文化体験です。英語と日本語と翻訳機を駆使しながら、コミュケーションすることができました。
韓国人の家族愛の強さや絆。そして男性は、必ず軍隊に行かなければならないことなど・・・。
そして、改めて、日本と韓国の過去の歴史について、振り返る必要があると感じました。
*ワーケーション(大阪・京都)
8月3日から7日まで、ワーケーションの予定です。
目的は、私が参加している「おじさんLCC」というコミュニティメンバーで大阪に集結すること。そして、かつて大阪に住んでいた時代の友人との再会。京都在住の、ビジネス交流会「BNI」メンバーとの交流などです。この間も、パソコン持参で、遊びの合間に、ワークの予定にしています。
*秋以降のマラソン大会に向けての体力並びに走力作り
10月末の「金沢マラソン」、12月の「那覇マラソン」を予定しています。いずれもフルマラソンです。夏にどれだけ準備できるかが完走の決め手になります。暑い時期ですが、暑い時間を避けて、何とか練習時間を確保したいと思っています。
*2冊目の本の出版
8月出版のつもりで、書き始めましたが、10月末を目標に頑張りたいと思います。
■最後に
暑い夏を乗り越えるには、何といっても体調管理ですね。ついつい大好きなビールが増え、体重の増加が、気になるところですが、意識してウエイトコントロールしていかなければと思っています。