見出し画像

敵はショートディスタンスにあり!

こんにちは、ウェルビーイング池上です。

 年末にウェルビーイングマラソンを開催した折に、少し実家に帰っておりました。私の故郷は京都府亀岡市というところです。京都府に住む人間にとって京都というのは京都市のことであり、京都府のことではありません。その理由を私なりに考えてみたのですが、現在の京都府は行政区分上、無理矢理色々な国をくっつけたもので、人文地理的にも自然地理的にも京都とは違うからだと思います。

 私の故郷の亀岡市は京都駅から普通電車で30分のところにあります。京都市に入るだけであれば、嵯峨嵐山駅まで10分です。ところが、その間に山をいくつも超えます。しかも山を越えると気候が変わります。亀岡は霧の都とも言われ、冬場は深い霧に覆われます。晴れの日ほど霧が深く、200mトラックの反対側が霞んで見えるほどです。亀岡から京都に行く時、トンネルを越えると急に視界が開け、晴れ渡っています。

 また人文地理的にも亀岡はその昔は亀山藩という一つの藩でした。今でこそ、電車や車ですぐに京都まで行けますが、昔は険しい峠を越えていかなければいけなかった上に、亀山藩には亀山藩の城主がいた訳です。とてもじゃありませんが、亀岡は天皇陛下のお膝元とは言えません。その亀山藩主の中でも歴史に名を残したのが明智光秀です。明智光秀が本能寺の変の際に山を一つ越えて京都まで進軍したのですが、その山を越えていくのは私のお気に入りのコースの一つです。たった4キロで300m登るような急坂もあり、走るだけでそれなりに負荷がかかります。

 そして、何より私がそのコースが好きなのは美しい自然が見られるからです。

 余談ですが、亀岡は四方を山で囲まれている盆地で、別の山を越えると大阪の池田に出ます。大阪の池田は昔ダイエーの陸上部があったところで、中山竹通さんが亀岡に延々と坂が続くコースがあって、そこで脚づくりをしたとインタビューに答えておられます。

 さて、私も実家に帰った時にそのコースを走ってきました。猿の一群の中を駆け抜けていくような自然がそのまま残っているコースです。ちなみに私の子供の頃はまだ家の近くまでタヌキや猿が来ていました。今大阪ガスにいらっしゃる廣瀬大貴さんも私と同じ亀岡市出身なのですが、亀岡から来ているということもあって、当時の洛南高校陸上部顧問であった中島道雄先生から猿と呼ばれていました。「亀岡は猿ばっかりか」という中島先生の言葉は今でも覚えています(私は亀岡が田舎扱いされることに抵抗はありません)。

 ちなみに廣瀬さんは近畿インターハイのチャンピオンで、箱根駅伝は6区で区間新記録の区間2位、日本選手権1500m2位という洛南高校OBの中でも輝く実績を残しておられる方です。

 私はこの年末明智光秀が兵を動かし、進路を変えて「敵は本能寺にあり」と叫んだその場所で、「敵はショートディスタンスにあり」と叫びました。というのも先日「ウェルビーイングオンラインスクール」の受講生の鈴木智仁さんと話していて、話がそっちの方向に進んでいったからです。

 鈴木さんは一年とちょっと前に私の「ウェルビーイングオンラインスクール」を受講してから、みるみるタイムを伸ばし5000m18分44秒だった自己ベストは15分54秒まで伸ばした方です。ただ私も鈴木さんもこの結果には不満があります。何故なら、練習を見る限り3000m8分台の力はついているからです。ところが、残念ながら去年、寮の同じ部屋の仲間からコロナの感染者が出て10日間の軟禁を食らいました。仕上がっていたコンディションは脆くも崩れ去りました。鈴木さんは防衛大学の学生さんです。

 ですが、3000m8分台の力があることは間違いありません。やって来たことは絶対に無駄にはならないので、来シーズンは良い記録が出るでしょう。鈴木さんの魅力は何と言っても400mを52秒で走るそのスピードです。私の400mのベストは57秒で、3000mの自己ベストは8分25秒です。ということは、400m67秒ペースで3000mを走っていますから、400mあたり10秒しか余裕がありません。鈴木さんの場合は400m10秒の余裕で3000mを走りきれば、7分45秒というとんでもないタイムが出ます。

 もちろん、話はそう単純ではないのですが、3000m8分台は鈴木さんにとっては問題ないでしょう。持久的な練習も地道に積み重ねて800m6本を400mつなぎで2分24秒という練習も何度かやっています。私が、一度鈴木さんに言ったのは「2600mを8分ちょうどで通過してもラスト一周を60秒切って上がれば8分台ですよ」ということです。2600mを8分ちょうどというのはおよそ3:05/kのペースです。ということは、練習では1000mのインターバルは3分5秒で良いわけです。この心理的・肉体的アドバンテージは非常に大きいです。特に心理的なアドバンテージは大きいでしょう。人の後ろについて最後だけぴっと前に出れば良いのですから、余裕を持って走れます。

 私の場合は、ほとんどいっぱいいっぱいでスタートからゴールまで走りきります。ですから、勝つときはロングスパートか中盤に揺さぶりをかけてからのロングスパートです。タイムを狙うにしても、最後に大きく稼ぐということはできません。しかしながら、やっぱりペースが速すぎるよりも遅すぎる方がタイムは狙えます。オーバートレーニングほどレースを台無しにするものはありません。でも、最後に大きく稼ぐことはできない。そうなると、ものすごく正確なペース配分が求められます。もうピストルがなる時には目の前に全裸の美女がいても気づかないくらいの集中度合いです。もしくはそれを踏みつけて行ってもなんの良心の呵責も感じないほどのサイコパス状態です。

 でも人間の集中力も有限ですから、やっぱり疲れます。望ましいのは最後まで溜めて溜めて最後に集中力を爆発させることです。この点に関しては鈴木さんは絶対的なアドバンテージを持っています。

 さて、そんな鈴木さんと先日話していて「私が箱根駅伝を走るにはあとなん年くらい必要か」と聞かれました。鈴木さんの目標は学連選抜の一員として箱根駅伝を走ることです。ハーフマラソンのタイムで63分17秒をラインに考えると、5000m14分10秒は必要です。高校生でも一年あればハーフマラソンの距離に順応しますから、そこからさらに一年です。また鈴木さんは現在すでに二十歳を超えています。体ができているので、高校生よりも早く順応するでしょう。

5000m14分10秒と3000m8分台の間を詰めるにあたっては、まず3000m8分30秒を達成する必要があります。このプロセスには2年必要でしょう。3000m8分30秒で走るのに一年、3000m8分30秒から5000m14分10秒へと持っていくのにもう一年、合計3年は必要です。これをショートカットすることは出来ません。さらに言えば、鈴木さんは3000mを8分30秒で走る前に1500mで3分台を出すことが先になるでしょう。なぜなら、鈴木さんは400m52秒という魅力を持っているからです。もしかすると、練習しているうちにこの400m52秒というタイムも上がるかもしれないし、このタイムが上がらなくても1500mのラスト一周をコンスタントに57-58秒で走れるようになるかもしれません。最後の400mと言わなくても最後の300mをコンスタントに43-44秒で走れるようになるとやはり心理的なアドバンテージは大きくなります。1200mを何が何でも3分12秒で通過しないと3分台が出ないというのと、3分15秒で通過しても最後の300mを44秒であがれば3分台というのでは気持ちが全然違うのです。

 さて、ここまで話が進んだところで私はハーフマラソンを63分17秒で走る話をしていたのにいつしか1500mの話をしていることに気づきました。少し変な話に思えますが、何も変なことはありません。至極当たり前の話です。陸上界には池上の定理というものがあります。これは21世紀初頭に活躍した池上秀志というマラソン博士の定理で、その定理とは「充分に経済的な走りを身につけて泥臭く有酸素ランニングに取り組んでいれば、倍の距離を一キロ当たり5秒遅いタイムで走りきることができる」という定理です。

 もう少し具体的に言えば、5000mを15分ちょうどなら、10000m30分50秒、10000m30分50秒ならハーフマラソンが66分50秒で走れるということです。このタイムを上回るようなら、持久力が非常に優れているということになるし、このタイムを下回るようなら持久力に改善の余地があるか、もしくは遺伝的にスピード型なのかもしれません。大前提として、条件が同じならということは予め述べておきます。

 では5000m15分ちょうどの選手がハーフマラソンを65分ちょうどで走ることはあり得るでしょうか?私の答えはノーです。自己ベストが5000m15分ちょうどの選手がハーフマラソンを65分ちょうどで走ることはあり得ます。しかしながら、5000m15分ちょうどの力の選手がハーフマラソンを65分ちょうどで走ることはあり得ません。ほぼ絶対的な確信を持ってあり得ないと言い切れます。この例外に該当する人がいれば、是非お会いしたいものです。

 ちなみにかくいう私もこの例外値のギリギリのところにいました。私が初めて10000mで29分台を出した時、5000mの自己ベストは二日前に出した14分43秒でした。迎えた10000mのレース当日は、5000mを14分52秒で通過しました。当然もういっぱいいっぱいです。3分3秒、3分3秒とラップを落とし、7000mの通過が20分58秒でした。ここで私はどうせ無理なら、行けるところまで挑戦しようと思いました。このレースではタイタス・キハラ選手が持つ関西インカレ2部10000mの大会記録29分58秒の更新を目指したのです。

 そこから一周を72秒で走ることだけに集中しました。無理なら無理で良いから、とにかく行けるところまで行こうと思ったのです。そこから「あと一周、あと一周、もう一周だけ72秒」と思っているうちにカランカランが鳴って、あとは無我夢中、無事に29分51秒でゴールしました。

 こういった経験を持った上で言うのですが、短い距離でタイムを出すということは長い距離で結果を出すための通行手形なのです。短い距離が走れるから長い距離が走れるとは限らない、でも短い距離が走れない選手は長い距離が走れません。これは絶対です。こう言うと誤解されそうですが、私は「練習では量より質が大切」とそんな単純なことが言いたいのではありません。陸上競技は「練習では量より質が大切」と言い切れるほど簡単なスポーツではありません。

 実際のところ、たとえ3000mであったとしても持久力はとても大切です。先ほどの鈴木さんの400mの自己ベストと私の400mの自己ベストの話を思い出してください。400mでは鈴木さんの方が5秒も速いのに3000mでは私の方が50秒ほど速いのです。それは何故か?私の方が持久力があるからです。5000mも10000mも持久力がとても大切です。でも、長い距離で結果を出すには短い距離のタイムを上げることが大切です。その基準が先述した「池上の定理」です。あなたも「池上の定理」に沿って自分が目標とするレースの距離で出したいタイムを出すには、短い距離をいくらで走る必要があるのか、計算してみてください。

 ちなみに色々な人を見ていて1500m以下の距離になると、またちょっと別という感じはしますが、5000mを越えるとこの数字はほぼ安定します。例えば、マラソンを2時間10分で走るにはマラソンのスタートラインに立った時に5000mを14分10秒で走る力は必須だと思います。


ウェルビーイングオンラインスクールに興味を持たれた方へ
 鈴木さんが短期間で5000mのタイムを伸ばしたウェルビーイングオンラインスクールとは一体どのようなものなのか?一言で言えば、トレーニング、リカバリー、心の三点に絞って、どういうトレーニングをすれば良いのか、どういうリカバリー戦略をすれば良いのか、どういう考え方をすれば良いのかという3点について、理論から実践まで体系的かつ網羅的に解説した講義です。

 講義の受講生には鈴木さんの他にも5000m17分後半からスタートして、5000mを15分台、ハーフマラソンを73分で走れるようになった方(このかたも近々14分台を出すでしょう)、マラソン3時間16分から2時間41分まで伸ばした方などがいらっしゃいます。ちなみに世の中のサブ3達成率は3%程度だと言われていますが、ウェルビーイング株式会社の受講生の約3分の1はサブ3達成者です。

講義の詳細は以下のようになっています。

マインドセット
1 夢をかなえる人のための心理学概論
2 自然と湧き出すモチベーションの作り方
3 あなたの能力を決定するエフィカシーの話
4 一段上の世界へとあなたを導くコンフォートゾーンの作り方5 夢をかなえる人のための目標設定の仕方
6 圧倒的な自信を作る臨場感の高め方IxV=R
7 圧倒的な自信を作るアファメーション
8 圧倒的な自信を作るヴィジュアライゼーションテクニック9 あなたの中に眠る創造力の引き出し方
10 睡眠学習の正体を暴く無意識の力の使い方
11 天才から学ぶ脳波管理術
12 夢をかなえる人のための瞑想法
13 夢をかなえる人のための自我の話

トレーニング
1 今の自分を超えたい人のためのトレーニング概論
2 普遍的なトレーニング理論を学ぶ・純粋トレーニングの話
3 マラソントレーニングの真理・純粋トレーニングのアンチノミー
4 理論から実践へ・実践トレーニング概論
5 マラソントレーニングの基礎中の基礎、有酸素能力の高め方
6 あなたの走りにキレを加えるスピードトレーニングのやり方
7 マラソンのレース結果を飛躍させるロングランのやり方
8 世界の一流コーチから学ぶ実戦の為のマラソン練習
9 マラソンの為の土台を固める補助的トレーニング編
10 故障中やシーズンオフ・アクティブリカバリーの為のクロストレーニング11 5‐15 kmの為のトレーニング
12 ハーフマラソンの為のトレーニング
13 世界のトップランナー・コーチから学ぶマラソントレーニング

リカバリー戦略
1 練習以外でライバルに差をつけたいあなたの為のリカバリー概論
2 マラソンランナーの為の糖質摂取綱領
3 ウェルビーイングの要・抗酸化と抗炎症の話
4 ウェルビーイングの要・脂質の話
5 何故私がアミノサウルスを摂取するのか?蛋白質・アミノ酸の話
6 ロカボは本当にマラソンのパフォーマンスを改善するのか?
7 マラソンランナーの為の水分補給綱領
8 ウェルビーイングの為のサプリメントの話
9 寝ている間に差をつけろ!睡眠の科学
10 ウェルビーイングを促進する超越瞑想
11 いつでもどこでも出来るセルフマッサージのやり方
12 冷やすべき?温めるべき?温冷療法解説
13 ただのストレッチはもう古い・ヨガ・キネティックストレッチ編

 市民ランナーの方が大きく成果を挙げていると書きましたが、ロンドンオリンピック代表の藤原新さん(2時間07分48秒)からも「理論から実践まで、本当によく勉強して分かりやすく解説してある。このレベルの講義は私が知る限り、日本ではここでしか学べない」と太鼓判を押して頂いています。

 こちらの講義は「ウェルビーイングオンラインスクール」という名前で一本あたり10− 30 分あたりの長さの動画を計39本、計約10 時間でお届けしています。

 受講費の方ですが、私のズームコンサル費が1時間で1 万円ですので、適正価格は10万円になると思います。ただ、このご時世10万円では出費が苦しい方もいるかと思います。そこでお求めやすい価格として特別にたったの2万円で受講していただけるようにしました。こちらの価格は先着100名様限定の特別価格です。

 なぜ先着100名様限定なのかというと、実は私の彼女から「仕事に対してもマラソンに対しても取り組み方が甘い」と言われ、次に会うまでにウェルビーイングオンラインスクールを100個売るように言い渡され、100個売れるまで別れることとなってしまったからです。現在は会ってもいないし、連絡も取っていません。

 せっかく価値のあるものを作ったのに世の中に出さなくてどうするんだ!!

 彼女のこの一言に私は「お前に同じことができるもんならやってみろ!!」という喉元まで出てきた言葉をグッと飲み込み、泣き言を言わずに毎朝5時か5時半に起きて仕事をして、18時まではプライベートなメッセージは返さず、もちろん練習時間と体の手入れの時間を確保し、21時には寝るという生活を続けています。
 
 そんな訳で、私の方も何とか早く100個売って彼女に会いたいと思い、利益は度外視でフェイスブックに広告を出しています。私のオンライン講座は必ず一定の層から高く評価を受けますので、分母が大きくなれば必ず100名の受講生は集められます。実際のところ、私のメルマガ登録者はもうすぐ千人に到達するのですが、今まで三年間ブログを書いてきた経験として、10%のメルマガ登録者はウェルビーイングオンラインスクールを受講します。

ということはすぐに100名に到達しますので、今だけのチャンスを逃さないようにしてください。

全額返金保証有り!!
オンライン講座を受講するにあたっての一番の不安要素は常に同じです。

受講してみないと分からない!!

 そのお気持ちはとても分かります。中学、高校であれば、入学してみないと分からないものの、文部科学省が定める学習指導要領もあり、ある程度は予想可能です。でも、ランニングのオンライン大学というのは、他にはなく、不安を抱える気持ちも分かります。

 そこで、全額返金保証をつけました。満足していただけなかった場合は理由を問わずに全額返金させていただきます。実は今まで数百人に受講していただいていますが、返金保証を頂いたことはまだ一度もありません。一方で、サブ3や5000m15 分台(サブエガ、ハーフマラソン80 分切り、75分切りなどなど)達成者が多数出ています。

 もし、あなたが真剣に自分の目標達成に向けて最短で進み、かけた時間・労力・お金が無駄にならないように着実に力をつけていきたいのであれば、今すぐ受講登録してください。私も全ての方に合うわけではないことは理解しています。もし、合わないと思われましたら、サイトの問い合わせページよりご連絡ください。

 価格改定まで残り僅かです。検討して頂いている方は今すぐに下記のURL より受講登録をしてください。
https://www.ikegamihideyuki.com/product-page/wellbeingonlineschool

よくある質問
Q:支払いは一度限りですか?
A:はい、お支払いは一度きりで、死ぬまでご利用頂けます。仮に三年ご利用いただくとしても年額、約5000 円、月額たったの400 円でご利用いただけます。クレジットカードでの分割払いもご利用頂けます。

Q:受講登録手続きは難しいですか?
A:簡単な基本情報を入力するだけで5 分ほどで完了します。

Q:支払い方法はどのようなものがありますか?
A:ペイパル、もしくはクレジットカードでお支払いただいた場合には自動返信メールにてすぐに講義がお手元に届きます。他に銀行振込がお選びいただけます。

Q:講義はどのように受講できますか?
A:オンラインで公開しており、いつでもお好きな時に学んだいただけます。

Q:ユーチューブ上などで配信されている無料のコンテンツと何が違うのでしょうか?
A:他のユーチューバーなどとの違いは、圧倒的な知識と経験です。これに関してはブログをお読みいただければ、お分かりいただけるかと思います。池上秀志が無料配信している情報との違いは、お金を頂くからには受講者目線で結果が出るようにデザインし、知識だけではなく、知識の使い方をお伝えしている点です。

Q:なんでこんなに高いのですか?
A:お気持ちはわかりますが、学生の方も受講してくださるのにはそれだけの結果が出るからです。レースシューズは1万円から3万円程度ですが、良いシューズを履いても速くなるのはせいぜい1キロ数秒です。もし学んで、実践し、根本的に自分を変えれば、タイムは飛躍的に伸びます。しかもシューズは消耗品なのに対し、本コンテンツは一生ものです。

Q:講義者の池上秀志って誰ですか?
A:池上秀志の経歴はウェルビーイング株式会社のホームページにも簡単にまとめております。www.ikegamihideyuki.comからご覧ください。また、それだけでは信頼できないという方はグーグルで「池上秀志」、「池上秀志川内優輝」、「池上秀志大阪マラソン」、「池上秀志無名の国立大生」などで検索して下さい。

Q:販売元のウェルビーイング株式会社なんて聞いたことありません。
A:講義者の池上秀志が2020 年1 月に創設したばかりのまだ新しい会社です。池上秀志が2017 年から書き始めたブログを母体としながら、ブログやオンライン講義でランナーのた
めの情報発信を続け、現在は代々木公園で杉浦朝香コーチが練習会を実施したり、ランラボチャンネルというチャンネル名でティラノこと深澤哲也がランナー向けの情報発信をしています。ウェルビーイング株式会社が母体のウェルビーイングライオンズには池上秀志が選手として登録している他、マラソン2 時間36 分の記録を持つエリート市民ランナーの松下淳平が在籍しています。

Q:全額返金保証はありますか?
A:はい、あります。万が一満足いただけなかった場合は、理由を問わずに返金させていただきます。今まで数百人に受講して頂いていますが、今のところ全額返金請求は一度もいただいていません。一度だけ池上秀志にチャンスをください。

その他、質問や受講前に一度電話で話したいという方は下記の問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://www.ikegamihideyuki.com/inquiry

それではあなたの受講登録をお待ちしております。今すぐ下記のURL より受講登録をしてください。5 分後にはあなたのお手元にサブ4を目指す市民ランナーからオリンピック選手の藤原新さんまで数百人の方から高評価をいただいている講義がお手元に届きます。https://www.ikegamihideyuki.com/product-page/wellbeingonlineschool


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?