
人吉球磨復興支援ラン 2日目 4.60km
【1km走るごとに人吉・球磨に10円寄付します】
熊本豪雨・令和2年7月豪雨によって甚大な被害が発生した熊本県の人吉・球磨地区の早期復旧着手と復興を支援する企画の2日目の報告です。
2日目結果 4.60km → 50円寄付
2日目は土曜日でしたが、この日は土曜出勤。その後、家の用事を済ませてから走りました。
走行距離は 4.60km で人吉・球磨への寄附金額は50円になります。
2020年7月11日(土)の人吉・球磨のツイート
7月11日(土)の人吉・球磨地方は再び強い雨が降り、球磨川の水位が急激に上昇。再び避難指示が出されました。
【避難指示継続中】(7月11日午前8時15分)
— 人吉市公式 (@hitoyoshishi) July 10, 2020
避難指示(緊急)を継続中です。
現在、球磨川の水が上昇しており、午前9時に氾濫危険水位に到達する見込みとなっています。
球磨川の近くにお住まいの方は、避難を開始してください。
幸い氾濫などの大事には至りませんでしたが、この日のボランティア活動は安全を確保できないとのことで中止となりました。
今回の豪雨により、有形文化財にも登録されている人吉旅館さんも大きな被害を受けられました。近日中に復興に向けたクラウドファウンディングを開始されるとのことです。
有形文化財にも登録されている人吉旅館さんも、今回の豪雨の被害に遭われてしまいました。
— ふっちー@人吉球磨復旧復興支援 (@runfullnet) July 11, 2020
近日中に復興に向けてクラウドファウンディングを行われるとのことです。
人吉球磨が復興に向けて進み始めた際には、ぜひ人吉旅館さんにもお立ち寄りください。 https://t.co/c2k6Q4XueR
また、球磨村での被害の様子もアップされている方がいらっしゃいました。
被災した球磨村の様子です。
— 藤岡教顕 (@E9V9CF30PzJKm2b) July 11, 2020
信じられない光景に
言葉がでません。 pic.twitter.com/HxqVqkhweZ
まずは雨が鎮まり、本格的な復旧活動が開始できるようになることを願います。
【1km走るごとに10円寄付】人吉球磨復興支援ランとは
人吉・球磨の早期復旧、復興を支援するため、毎日のランニングやマラソン大会で走った距離 1km ごとに10円を人吉・球磨に寄付する企画です。
ラン報告はこの note や Twitter、Instagram などで随時報告します。応援いただける方はぜひ「いいね!」やリツイートなどをお願いします。
また企画に賛同いただき、一緒に走っていただける方もお待ちしています。
いいなと思ったら応援しよう!
