見出し画像

13_いいねが付かなくても描き続ける方法

こんにちは、Runeです。

評価はされると嬉しいものだと思います。

誰かに何かを届けるためにnoteを書いていることを考えると、届いたことが目に見えてわかることはありがたいことです。

ただ、労力をかけた分と同じく評価数もあるかというと、そんなことはなく。

そういう時は、それが普通 と思うようにしています。

労力をかけたら報われたい、というのはそういう風に刷り込まれてきたからかもしれません。でも、大体の労力は報われないものだと思います。

その前提に立って、それでも楽しく続けていくにはどうするのか。

評価が付かなくても、描いていて楽しいものはありますか。

これだと思います。

私は、1年の朝練習の中で見つけました。

それが上達できていると感じる時、とても楽しく思います。また、上手くいかない時、なんで成長しないんだろうと嘆きます。

でも、続けます。

自分が描きたいから。

自分軸で描きたいものを見つけてみるには、色々描いてみないとわかりません。ただ、経験上 沢山描いてる中で、塊というか 傾向みたいなものが見えてくる時があります。

それがヒントになると思います。

いいなと思ったら応援しよう!