見出し画像

12_アクションラインとは

こんにちは、Runeです。

今日は、アクションラインについてお話したいと思います。

アクションラインとは、人体の流れを1本の線で表したもののことです。

アクションラインを意識していると、ポージングに躍動感を感じられ、イキイキした印象になります。

アクションラインは弧を描く

キャラクターを描こうとした時に、デッサンを最初から意識して描こうとすると、ポージングが固くなりがちです。

その理由としては、頭⇒胸郭⇒骨盤 と順番に描いていくことで、その形状に着目してしまい、全体のシルエットを意識できていないからです。

躍動感のあるポーズを描くには、アクションライン⇒全体のシルエット⇒各パーツと意識していくのがオススメです。

アクションラインは1本の線を引くだけなので、最初の練習としては、とても取り組みやすいものだと思います。

ポージングマニアクスというサイトで、10秒に1回ポーズを表示しながら、アクションラインがどこにあるかを意識してみると、人物を描くときに役立つと思います。

実際にアクションラインを描くとどうなるのか、は実体験をnoteにまとめているので興味のある方は読んでみてください。


いいなと思ったら応援しよう!