見出し画像

そうなんだ▪▪▪。

保護者から見た、担任以外の先生

長子が6年生の時に、学級役員をやりました。6年生なので、卒業関係の係もあり、2クラス 合計15人弱の保護者で、卒業記念品や担任への贈り物、謝恩会の計画を立てていきました。

私が学級役員になった理由は、やりたがる人がいないのと、担任ではない立場(当時は算数少人数をしていた)からの意見が反映できるかな?と考えたからでした。

どういう意見かと言うと、「担任以外も子ども達を可愛いと思ってる。卒業式や終了式で、担任してないと『かやの外』で寂しい」というものです。

その時にやっていた算数少人数(5、6年生)は、ほぼ毎日授業があり、昼休みには算数が苦手な子に指導したり、遊びに来た子とおしゃべりしたりしていました。担任の先生に比べれば関わる時間は少ないですが、悩みを打ち明けてくれる子もいたりして、私としては、それなりに深く関わっているつもりでした。
でも、卒業式は『かやの外』。非常勤という立場上仕方ないですが、保護者は私の存在さえ知らないから、すれ違っても挨拶さえされない。
感謝されたくて仕事している訳ではないですが、悲しいような寂しいような、何とも言えない気持ちになりました。

だから、我が子の学年に関わっていただいた先生方に、そんな気持ちになってほしくなかったんです。もちろん、そう思われない先生方もいるでしょうが。

そこで、謝恩会には、全ての先生方(少なくとも管理職や専科、保健室の先生方)に「予算上、手出しにはなりますが、もし良ければ謝恩会に参加して、卒業生や保護者と語り合いませんか?」とお誘いしてはどうか と提案しました(参加するかしないかは選んでもらって)。

でも、却下でした。理由は
▪今年誘えば、来年も誘わないといけなくなる
▪管理職が来るとかしこまってしまう
▪専科の先生は知らないから、話がない
などでした💦

「謝恩会」って、親が楽しむ会?
いろんな場面で、我が子がお世話になった先生方に感謝する会ではないの?
知らないからこそ、そこでお礼を伝えないと、どこで伝えるの?
険悪にならないように言葉を選びながら少し粘ってみましたが、「あなたが折れれば話が進むのよ。」と言われ、引き下がりました。

自分が素っ気なくされているようで悲しくなりました。仕方ないんです。他の保護者は教員ではないですから。私がして欲しかったことを、他の先生にすることで、自分を納得させようとしていたことも否めませんし。

でも、卒業式で泣いて下さった校長先生を見て、「やっぱり声かけしたかったな~💦」と後悔しました。我が子の学年が素直で、何事も頑張って取り組む、「私もこの学年で授業したい❗」と思うような良い学年だったので、校長先生も泣いて下さったんだと思います。なかなかないですよね、校長先生が泣いて下さることなんて。

私は、直接感謝の気持ちを伝えたかったので、卒業式後に、お世話になった先生方にお礼を伝えに行きました。

結局、謝恩会は担任の先生だけ招いて、お店の座敷を借りて、考えた出し物などをして楽しんでもらえました。

もう一つ言わせてもらうと、バイキングが選べるのに、少し安いという理由でオードブル形式にして(子どもたちは、バイキングの方が楽しいのでは?と言ったが、また聞き入れてもらえず⤵️)、かなり料理が残り、お店に申し訳なかったので持ち帰り容器を準備してもらってたら、残ってた役員が「私達はいいかな~😅」と、ほったらかして帰ってしまいました😱やっぱり、立場が違うと、歩み寄ることは難しいんですかね〰️💦

悲しい思い出の披露になってしまいましたが、「担任以外の先生で、こんな気持ちの人もいる」ことを、知ってもらえるだけでも嬉しいです😌

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました🙇


いいなと思ったら応援しよう!