
走る前にいろいろ測った | クレイジーBYW2.0でランニング
トロピカルで奇抜な色と熱帯の虫みたいな装飾にひかれてセールで購入した。走る前に高さや幅を測った。サイズは27.5cmで、BYW LVL Xもそのサイズだったので同じにしてみた。LVL Xは幅がキツくて痛くなるほどだったが、2.0は靴ひもを締められるくらい幅に余裕があり、ハーフサイズ小さくてもよかったかも。つま先は2cmくらい余った。
どんな構造か?をレブロン17と比べながら考えてみた。
1.高さ
高さは、前足部、後足部ともにわりと高い。レブロン17と同じくらい。ただはいてみるとそれほど地面から離れていると感じなかったし、安定感もあった。後足部はブーストで盛り上がっているようで、押すと少し沈む。この分が、はいたときに高さを感じにくくなるのかも。と思ってはいてみたが、それほど沈んでいる感じはなかった。
2.幅
幅は前足部が約11.5cmで、後足部が約9cm。前足部の幅はやや広め。後足部は標準的かな。
3.比
高さと幅の比を見てみると、前足部の比は4.6で、これはわりと大きい数値と思われる。後足部の比は2.4で、レブロン17よりも0.1小さい数値。
着地しても足が左右にぐらつきにくい構造と感じるし、地面もそれほど遠くない気がするが、高さや幅だけ見ると、不安定さを感じてもおかしくない。なぜだろう?
要因の一つはインソールの厚さがあるのかも。レブロン17はインソールが1cm近くあり厚めだったが、2.0のインソールは5mmほどでそんなに厚くなかった。
4.重さ
重さは420。1cmあたりの重さは15.3g。それほど重いとは感じなかったが、軽いとも感じなかった。短い距離なら気にならないが、長い距離や時間を走るなら気になるかも。