見出し画像

なんで!?と相手を責めそうな時に読む話

今日も1日おつかれさま。
国際恋愛を楽しんでる人、ルナノナです。

彼と意見がぶつかったり、
お願いしてたことを忘れられてたり、
ケンカに発展しそうな時に

なんで◯◯したのよ!
なんでわかってくれないの!
なんでそんなこと言うの!

きーっっっ!!!

って「なんで」って考えちゃうこと、よくあるよね?

私も、この前たいせつな予定があった日に、
ラテン彼氏がちょっとだけ寝過ごして、

「ごめん、今日はアラームに頼らないで起きるトレーニングしようと思って、アラーム1個しか鳴らさなかったんだ」

って言ってきた時に

「なぜ?なぜ今日そのトレーニングを実施した?」

と疑問が湧いたし、

「なんでちゃんと起きてくれなかったのっ」

と責めそうにもなった。

でも、全女子に言いたい。

「なんで」と責めたところで、
起こってしまった事実は変わらないし、
「なんで」と理由を述べさせても、
「なんだか成功する気がしたから」くらいで納得のいく理由を得られる可能性は低いだろう。

だったら「なんで」の詰問は意味をなさないし、

なんなら、そうやって責め上げることで、
あなたに対して「めんどくさいなぁ」と
ネガティブなイメージさえ与えてしまいかねない。

ついでに「なんで」って責め上げてる自分の顔を想像してほしい。
美しさからは遠い顔をしているのではなかろうか。

そこで、いったん深呼吸をして。
今あるシナリオで、なにが最善か考えてみよう。

私の場合、
寝坊をしたことで、急がなくちゃいけなくなったけど、取り戻せる時間だったことに着目。
「大丈夫、まだ時間あるから焦らないで!」
と声をかけたら、彼も気分よく準備を始めてた。
後で、「怒らないでいてくれてありがとう」とも言ってくれた。


なんでわかってくれないの?!という怒りや悲しみは、
こういう気持ちだってわかってほしい、という願望の表れ。

なんでそんなこと言うの?!という憤りや悲しみは、
気持ちが傷ついたよ、という感情の遠回しな表明。

だったら、自分の気持ちを説明するところから始めるべき。

言わなくても、阿吽の呼吸で伝わるなんて、美談っぽく語られがちだけど、
そんなん、奇跡のなせる技だし、
そこに至るまでには、何度も衝突と摺合せがあったであろう。
そんなミラクルを一般事例と同じように捉えてはいけない。

言わなきゃ伝わらない。
ましてや、環境や文化が違うなかで育った国際恋愛カップルは、
私の常識=相手の常識ではない。

言って、説明して、伝えて。
そうしてやっとわかりあえる、くらいの気持ちでいた方がいいよ。

なんで?!と相手を責めそうになったら、
いったんブレーキ。一呼吸。
自分の気持ちを丁寧に伝えるための言葉を探す時間にしてみよう。

今日も最後まで読んでくれてありがとう!

○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*.。+○+。.*

公式LINEやってます✨

初回アンケート回答で、恋人を励ましたい時に役立つ!
愛と元気を贈るフレーズ25選をプレゼント。

恋愛相談のQ&Aも配信中。
ぜひお友だちになってね!

X(旧Twitter)にもいるよ。
気軽に絡んでくれたらうれしいな。


恋愛のお悩みや吐き出したい気持ちは、匿名でそっと受け止めています。

気軽にどんどん話しかけてね!




いいなと思ったら応援しよう!

ルナノナ@国際恋愛コーチ
応援ありがとうございます。いただいたチップは、遠距離恋愛中の彼に会うための活動資金にさせていただきます!