
音声配信で発信することの良さ🌸普通の人だからこそ聴きたい!
こんにちは、ルナです。
今日のテーマは、音声配信の良さについて話したいと思います。
発信すること全般の魅力についても話したいと思います。
私は音声配信をstandfm(スタエフ)で配信して4年目になるんですけれども、
改めて「発信している」っていうことの良さって何かな?と思って、
今日は、このテーマで話していきたいと思います!
まず、誰でも発信できる時代ということで、
インターネットが、復旧して、今は誰でも気軽に情報を発信できるっていうところがいいですよね。
それから、特別な資格とか、知識がなくても自分の言葉で伝えることが価値になるというところです。
あとね、自己表現の場になるというところで、
発信っていうのは、自分の思いとか考えを表現する貴重な機会です。
自分を見つめ直したりとか、気づきとか成長に繋がります。
それから、繋がりが生まれるということで、共感してくれる人が現れることで孤独感が薄れる。
そして発信を通じて、他の人と繋がる喜びが感じられる。
というところで、発信することの良さっていうところはこういうところがありますね。
インターネットの時代なので、有名人じゃないと、昔はテレビとかラジオで話したりすることが、できなかったんですけど、
今は本当に誰でも発信できるっていうところがいいところだなと思います。
それから次に音声配信の特別な魅力ということで、2つ目に声だから伝わる親近感。
ブログを私は書いてるんですけれども、ブログの文字よりも感情が伝わりやすいですよね、声は。
なので、リスナーさんとの距離が近く感じられます。
それから 会話しているような自然な雰囲気が心地いい。
あとですね、
ながらで楽しめるというところですね。
家事や 通勤中に聞けるので忙しい人でも手軽に楽しめるというところですね。
それから
顔出し不要で気軽に始められるっていうところ。 これも、やっぱりいいところだと思いますね。
動画配信、YouTube とかと違って 準備とか編集の負担が少ないですよね。
声だけでリラックスして発信できるのが魅力です。 顔出しでは、なかなか、
やりたくないっていう人が多いと思うのでね、音声配信は気軽に始められます。
次に3つ目ということで、一般人が発信することの意味というところで、
等身大のメッセージが響く、有名人の意見よりも一般人のリアルな声が心に届くことがありますよね。
普通の人が頑張っていると知るだけで励まされるリスナーさんも多いんじゃないかなと思います。
それから小さな発見が価値になるというところで 特別なことではなくて日常の出来事とか気づきも発信内容になります。
自分にとっては当たり前というふうに思っていることが 誰かには新しい発見とか学びになることがありますよね。
そして発信が人を動かすというところで 自分の言葉が誰かの考え方とか
行動に影響を与える喜びがある。
リスナーさんの感想とか、コメントがモチベーションを生むというところです。
4つ目なんですけれども、発信を続けることで得られるものというところで 新しい人間関係が広がる。
リスナーさんとか他の発信者との交流を通じて 価値観とか視野が広がる。
自分に自信がつく。最初は不安でも少しずつリスナーさんが増えることで やって良かったなぁって思える。
私も最初の第1回目の放送は本当に不安で緊張して、続けられるのかな?と思いましたけれども3年も続いてます。
やって良かったなと思っています。
それから日常の中にやりがいが生まれる。
配信が、日々の楽しみとか目標になってね生活にハリが出るというところ。
私50代アラフィフなんですけれども、これはね、本当”やりがい”というところで、なかなか年齢を重ねると、若い時よりもできることが減ってくるので、もう年だから…とか思ってしまうんですけれども 、この音声配信は目標とか生活にハリが出ます。
それから5つ目で発信する際のポイントということで
完璧を目指さず自分らしく等身大の自分を出すということが リスナーさんにとって魅力的だと思います。
気負わず自然体で話すのが一番伝わるんじゃないかなと思います。
テーマを限定しすぎないというところで、
日常の話題とかふと思ったことでも十分コンテンツになります。
話したいことを話すことで続けやすくなるんですよ。
このテーマで話す!って限定すると なかなか継続できなくなるので、
どんなテーマでも自分が経験したこととか話すと続けやすいんじゃないかなと思います。
それから、継続が力になる。無理なく続けることで自然と信頼とリスナーさんが増えていくんじゃないかなと思います。
最後にまとめということで、
発信は自分を知り繋がりを作る、
発信は自分の考えとか経験を見つめ直すきっかけにもなりますしね 、
普通の人だからこそ届けられる価値っていうのもあります。
自分を知るという意味でも発信はいいと思うんですよね。
人とつながっていくっていうことで、最初は気軽な気持ちでやってみて
楽しむということですね~♪
自分が楽しんで いければいいんじゃないかなと思います(^-^)
今日は、そんなことで、音声配信の良さについてお話ししました。
それではまたね!
✅stand.fmではラジオトークしています!
文字の内容を声でも聴いてみてね(^^♪
✅アラフィフから、Amaoznから電子書籍も出版しています!
✅YouTubeも配信しています!
いいなと思ったら応援しよう!
