見出し画像

2020 小江戸大江戸200キロ参加日記

 2020年2月22日(土)~23日(日)に開催された、第10回 小江戸大江戸200という大会に参加しました。出走は昨年に続き2回めとなります。

コースは川越を起点に小江戸をぐるりと走って、その後、東京(大江戸)を回って川越にもどってくるというちょっとした小旅行の距離(206キロ)を走ります。

▼ガーミンで測定した走行マップ。都内の縮尺が変な感じ

画像1

今年はコロナの件もあり、また、東京を始めメジャーなマラソン大会が軒並み中止になるなか、どうなるかと思いましたが無事に開催されました。事務局の皆さんも相当悩まれたかと思います。
開催されるとなった以上、手洗い・うがい・消毒を意識して走ることにしました。(マラソンやトレイルなど、補給食を手を洗わず素手で取ったり、飲み物を飲んだりすることが多いのですが、今回はまず手洗い・うがいをしてから補給食をとる、個包装してあるものしか取らないなど、自分なりの対策をして望むことに)

2回めの参加でしたので地図読みはほとんど問題なかったのですが(ランナーは全員、配布された地図持参が必須)タイムは前回よりも1.5時間ほど遅くなってしまいました。コンディションも異るため単純比較は出来ませんが、良かったこと・悪かったことを忘れないよう整理することで次回につなげていきたいと思います。

(既に、小江戸大江戸ロスが始まっています)

諦めずにゴールすること。ロングランに最適なシューズとは

諦めずに完走した。これが一番。ゴール後、事務局の方に「諦めずに帰ってきてくれて、本当にありがとう」と言っていただいたのが、この大会のハイライト。

今回は両足裏が60キロ過ぎから痛くなり、以降は、ほぼジョグペース。膝や太ももが痛いことは何度もありますが、足裏が痛かったのは初めて。今回、旅のお供に用意したのは、HOKAのカーボンXというもの

もしかすると、カーボンの反発性が自分の足には合っていなかったのかも?何度かフルマラソンで着用して痛みがでることはなかったので、ここはもう少し振返りが必要。

食事はどうする?

ずっと固形物を食べることが出来た。今回、コロナの件もあって、エイドでどこまで食べようかちょっと悩んでいたことや、そもそもペースが遅くエイドに食事がそれほど残っていなかったということもあり、吉野家・松屋で夜と朝、2回いただきました。

時間は随分ロスするのですが(後半、これが理由で関門に苦しめられることに)お店であれば手洗い・うがいもしっかりできるので、結果良かったかなと思います。

孤独走に耐える忍耐とライトを

孤独走に耐える。遅いランナーほど、自分ひとりで走る時間と距離が長くなります。今年も後半風が強く、心を何度も折れそうに。また、最後の13キロバイパスは不安と孤独が入り交じるところ。何度もスマホを見ながらルートから外れていないこと、ゴールに近づいていることを確認しながら走りました。

特に夜間の孤独走は危ないのでライトはケチらず、高性能なものをつかいましょう






いいなと思ったら応援しよう!