在宅日記 #3 こころの変化
こんばんは:今日の京都市は快晴!なのに時々冷たい風が吹いて、皮肉なぐらい春らしい いい天気でした。 まあ今日の京都で良かったのは天気だけなきがしますが。京都には緊急事態宣言は必要ないそうです なんで?笑…観光都市かつ兵庫、大阪の通勤も多いのに! 京都の緊急事態宣言のニュースにがっかり、 いらいらしたり、不安になったり、心が不安定になりました。
なんでかな?と思ったんですが家にいる時間が急に長くなったことでニュースとかSNS見過ぎたのも原因と思います。ふつう!笑
私は悲しいニュースとかにかなり影響されやすいタイプなのをつい忘れていました。
当事者でもない災害のニュースとか、犯罪ののニュース、友達の愚痴まで!見聞きしたこと全力で悲しんだり怒ったり心配になったりする、 かなりめんどくさい人間です。 20代後半になってからやっと自分に冷静になれるようになって、 あー!このままやとめちゃくちゃ落ち込むパターンだ!と気付けるようになり、SNS、ニュースをシャットアウトしてお笑いとか全く関係ないものを見るようにしています。
こういったセルフマネジメントできるようになってきたので、コロナのニュースとか、知ることも考えることも、大事だけど感情的になりたくない案件に対してもいい距離感を保てるようになりたいですが、
今回のこの件はかなり自分にも家族やみんなにも関わることなので、ついつい見てしまい、今日みたいに疲れてしまいました。鍛錬が必要ですね。
自分のこころの健康を保つことは在宅においてとても大事だなと思います。在宅の先輩方すごいなと思います。
SNSでめちゃくちゃ怒る人も、 もしかしたらこんな人もいるのかなと思います。気づいてないのかも。 なんか名前がつく現象なのかな?(病名みたいな…)と気になっていますが調べてません笑
去年の夏にいった横浜!コロナが終息したらぜったい行きたい
今日の仕事
9時に始業の連絡をして、朝ごはんたべました。だめ?笑 今日の課題は自宅学習でなにを習得するか上司に報告して共有する事でした。が、なかなか仕事モードにならず。17時半就業で20分に提出。おそ!無事OKもらえたので明日からすすめていきます。
なんか久々に集中したのと、ニュースの影響でめちゃくちゃ疲れてすぐ寝てしまい、0時に目が覚めてお風呂に入って、note始めて…今に至る。おわた\(^o^)/初回からやばいですね…
ここまで読んでくれた方ありがとうございましたではまた#4で〜!