
『〜』 何て呼ぶの?
ノートを書くときにこの文字
〜
どうやって入力していますか?
①平仮名で「から」と打って変換。
②キーボードの「➖」を打って変換。
③スマホ。「ー/」を変換。
実は、最近職場でトラブルが発生しました。
エクセルで作ったファイルをcsvに落として取り込むのですが、
文字コード UTF8 と、 SJISで変換できずに文字化けしてしまってエラーとなる事象が発生したのです。
使っているPCによって起こる事象が異なっていました。
今回の犯人のうちの一つが先述の「〜」
実は、
『全角チルダ 〜』
『波ダッシュ 〜』
2種類あります。
波ダッシュはその名の通り、ダッシューの波型、つまりーを変換したもの。
そして全角チルダは音声記号等に用いられるもので、波ダッシュとは違うもの。
入力する人それぞれのクセがあります。
見慣れた文字でも人によって認識が違うなと改めて思いました。
今、問題なく使えていても、色々なものがつながっているからバージョンアップしていくたびにあちこちで思わぬエラーがでます。
そういえば、ZOOMがバージョンアップした時に、家の中を片付けていなくてバーチャル背景がうまく反映しなかった時は慌てました💦
いや、あの時は焦ったなぁ〜と「〜」を入力しようとして、チルダ?ダッシュ?などと考えながら、コレからのバージョンアップもみんな無事に済んで欲しいなと願うのでした。