
変わりゆく街〜高輪ゲートウェイステーションと汐留イタリア街
新しいもの好きです。新しいものには頭から突っ込んで行きたくなるタイプです。
ですが、まだ行っていませんでした、高輪ゲートウェイ駅。
開業の時期と外出自粛が重なったので、出かけるタイミングを逃して、通過はしていたのですが、降りてみたことがありませんでした。
この駅は、2020年3月に開業しました。田町と品川駅の間にできた新しい駅です。
山手線では49年ぶりの新駅だそうです。隈研吾氏のデザイン。
駅名を公募して、なぜか130位だった名前に落ち着いて、話題になりました。
週末なのにとても空いていました。
なぜか。まだ開発途上で何もない。
駅はこんな感じ。

屋根は折り紙をモチーフにしたのだそうです。
周辺の街も工事中。駅の隣の敷地も目一杯工事中です。
私が撮影したこの場所の後ろ、駅の中も工事中。
写真向こう正面にはスターバックスと「TOUCH TO GO 」の店舗があります。
まだまだ発展途上、といった感じです。
コロナや、オリンピックの開催時期の延期や、「高輪築堤」が発見されたりと、当初計画から予定が狂ってしまう要因が多々ありましたが、AI ロボット導入で話題を呼んだり、この先も開発が進めば新しい技術を駆使した話題のスポットができそうです。
そして、こちらは「汐留イタリア街」。
汐留シオサイト5区にあります。
日本ぽくないですよね。
イタリアを共通のテーマとして造られた街なのだとか。

この町並みを背景に、撮影している人がいました。

この黄色い建物、消防署です。反対側は、三井ガーデンホテル。

バルや、イタリアンレストランもあります。
汐留というと、浜離宮側を強くイメージしていましたが、こちらの地区も進化してゆきそうです。
しばらく歩いていないうちに、街が変わっている…といった場所が多々ありそうです。
特にここ数年は確実に歴史の教科書に載る年となると思います。
あなたが、今歩いている場所も、10年後には貴重な「令和の記録」になるかもしれません。
お散歩しながら、今しかない光景を留めておきませんか?