
星レンズ〜オールドレンズの世界
イルミネーションの季節になってきました。
この季節になると話題にのぼるレンズがあります。
インダスター61。
ロシア製のオールドレンズです。
なぜこの時期に話題になるかというと、星型のボケができるからです。
絞りの羽が、星模様になるのです。
見えるでしょうか?絞ると、こんな形に…
この状態で撮ってみると、玉ボケが星もようになります。
こんな風に。
あしかがフラワーパークで撮ってみました。
揺れる水面に写る星。
バラ園。
オールドレンズというと「ふわっ。ぼやっ。」となるイメージがありますが、このレンズは割とシャープに写ります。
私のカメラはマイクロフォーサーズなので、手前に花を入れて後ろをボカそうとすると、距離感がフルサイズのカメラと異なりました。少し難しかったです。
オールドレンズは比較的購入しやすい価格帯で、独特の味のあるものが多いです。
スマホでは撮れない独特の世界。
イルミネーションの季節に、オールドレンズを持って散策してみてはいかがでしょうか?
→