
動画を編集していたらカラオケに行きたくなった
先月、利根川大花火大会に出かけて、久々にアツくなり、感動した件をnoteを書きました。
→
フィナーレでは、これでもか!というヤケクソのように上がる怒涛の花火づくしに、感動のあまり「うぉーっ」と叫んでいる人、泣いている人もいたのです。
その現場の盛り上がり具合は写真では中々表現できないと思って、動画にしてみることにしました。
特に、「時差式」と呼ばれる変化する花火の美しさ。
「時差式」なので写真では表現できません。続々とこの時差式の花火が繰り出されます。
一つ一つの花火が凝っていて、どれも美しくて絞りきれずに少し長い動画になってしまいました。(これでも自分の中ではかなり絞り込んだつもりなのですが…)
特にラスト近くのミュージックスターマインに惜しげもなく使用される時差式花火の美しさは圧巻でした。本来だったら一つずつゆっくり打ち上げて鑑賞するような贅沢な花火がちょっともったいないくらいドドドっと上がっています。
→
本当はこの動画の中の花火たちはミュージックスターマインなので、使用されていた曲があります。会場で大音響で響いていた曲。
この動画の中では順番に次の通り。
スターウォーズのテーマ
燦燦 ミウラダイチ
花 森山直太朗
ベテルギウス 優里
糸 中島みゆき
やはり、曲に合わせてデザインされているので、本当は使用曲を聴きながら花火を見ると感動もひとしおです。
特に今回の花火は3年ぶりということもあって、強いメッセージを感じました。
「花」の以下の歌詞の部分の花火の美しさ。
もしもあなたの 夢破れ
行き先のない 日々は暮れゆき
信じることさえできなくなれば
せめて私が声にして
明日に揺蕩う歌を歌おう
そして、「糸」の歌詞の部分に込められた想い。
縦の糸はあなた横の糸は私
織りなす布はいつか誰かの
傷をかばうかもしれない
編集をしながら、見直していると一つ一つの花火に込められた強いメッセージを再度感じて感動が新たになりました。
花火は一瞬で消えてゆくもの。
その一瞬の一つ一つの色の煌めきが計算され尽くされていることが、何度も何度も画像を繰り返して見ているうちに改めて気付きます。
そして、ミュージックスターマインの音に合わせて打ち上がる精魂込めて作られた花火を編集しているうちに、頭の中で曲がぐるぐるして離れなくなりました。
はるかとおく、おわらないベテルギウス〜♪
のところでスーッと花火が上がっていって、ドドドドバーン!
君にも見えるだろう祈りが〜♪
で光の尾がスーッと引いてゆく。
一瞬の煌めきを何度も何度も繰り返し曲を聴いて編集しているうちにカラオケに行きたくなってきました。
しかし、このまま動画に曲が入っているとアップロードできません。さて、BGMをどうしよう?と考えました。
動画に合わせる曲を選ぶときにフリーの音源をダウンロードできる便利なサイトがあります。
(ご興味のある方はどうぞ。)
→
元の曲のイメージが強いのと、画像と音のタイミングを合わせるのは無理なので、思い切って違うイメージになるように以下の曲を選びました。
花火を見てアツくなった思いはこの曲たちが表現してくれると思いました。
使用曲:
Wake up written by Anonyment
僕らはいつも希望を探している written by alaki paca
Light of Hope written by FLASH☆BEAT
Blaze written by ISAo
情動カタルシス written by まんぼう二等兵
Yours written by ISAo
そして、改めて、音と合わさることによって、花火がより輝くのだなぁと音楽の持つ「力」を感じました。
音があった方が、印象が全然違います。やはり音楽は生活をより豊かにしてくれると改めて思いました。
久々にカラオケ、行ってみようかな…