![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108202343/rectangle_large_type_2_202766b8af63338f94635c0279fea182.jpeg?width=1200)
週休3日〜2010年代時代を先取りし過ぎた件と今企み中のコト
フト考えていること😉💡
現在、フルタイム勤務の会社員で、女ひとり旅✈ブロガーを目指している所ですが(笑)
有給休暇をもっと有効に有意義に計画的に取得していこう✊と企み中〜🍴🏕🌸😌💠🏔
よって…
毎週では勿論ありませんがwww仕事を上手く回しつつ、週休3日制ッぼい働き方にシフトしていこうかなぁ💡💡💡つまり…
🍀給与は満額=休暇は然りげ無く増やす🌿
と、閃き🤭💥人生戦略⚔笑笑笑、練り中⚡
嘗て外資系企業勤務時に時代の先取りをし、2010年代初期の頃、減俸(年収を削って◯割カット)の上、週休三日制で働いていました。使っている人を見たことはありませんが制度上では週休四日制まで可能でしたyo!!!!
当時二人目の育休明けのタイミングでした👶
でも結局、その完全週休三日は、後に反感を買う元になり…コチラは減俸されているのに、、💧💧どう自分の時間をどう使おうと、ワタシの自由なハズなのに結果的にそうではない印象に繋がったのです💦
現勤務先で乳幼児を育てている訳でも無く、介護や取り立てて極度に手の掛かる子どもがいる訳ではナイので減俸しても週休三日制の選択余地はなく、出来たとしても減俸してまでは、毎週週休三日しようとは思いません。
でも、今年、本気で転職活動をした時に気付いたのですが、コンスタントに使用していかなければ結局、有給休暇を全消化なんて例え転職退職となっても出来ないなぁ…と、気付いたのです💡セイゼイ最後に二週間纏めて取るくらいが限界💥
もしもの為にと、毎年いつも繰り越し可能日数分の有給休暇を残しておくとの思考でいたのですが、もしもの時はソレ用の休暇があるので、取っておく必要なんてそんなに(10日分程度の繰越)ナイとの発見👁🗨✨
そんな訳で密かに週休三日制遂行しま〜す✊
繰り返しますが、毎週ではないですよ❢❢❢
仕事の閑散時は透かさず休むダケ🤭🤍💜💙
#まったねー 💫
〜Voicyフェス'23の投票を終えました❣〜