【メディア掲載】2021年9月~11月まとめ(計14件)
ルールメイキングの認知向上施策としてメディア掲載を狙った民間企業との連携等のニュースづくり、継続的なイベント主催を行い、プレスリリース等で集まった14件のマスメディアから取材を受けました。
一部、掲載期限が達した記事は以下に取り上げておりませんので、ご了承いただきますようお願いいたします。
<9月メディア掲載>
■ 「教育情報」vol.30(2021年秋号)
カタリバでルールメイカー育成プロジェクトを担当している山本が「校則見直しから,『社会を変える』教育をつくる」というテーマで文章を寄せました。本プロジェクトに込めた願いや目的、実際に私立安田女子中学高等学校とともに活動して見えてきたことが語られています。
■ 現代ビジネス “校則は時代に合わせて変える” 生徒主体で見直す「ルールメイキング」という新常識
「校則の見直し」は「社会を変えた」体験になりうる、その一例としてカタリバのルールメイキングプロジェクトが取り上げられました。記事内では2019年からそのモデル校として校則見直しに取り組んでいる広島県の私立安田女子中学高等学校の活動の様子や生徒たちの声が紹介されています。
■ 東洋経済 学校批判は的外れ「ブラック校則」なくならない訳
この記事では「ブラック校則」を生徒の手で見直していく過程で陥りやすい、「先生VS生徒」という対立構造を避けるにはどのようなアプローチがよいのか、について言及されています。教員にいきなり校則見直しを持ち掛けるのではなく、先生と生徒が議論できる場を設ける土台作りからおこなっていった、ルールメイカー育成プロジェクト(カタリバ)の参加校の一例が紹介されています。
■ 下野新聞 栃木県足利清風高校ルールメイキング取材
栃木県の足利清風高校でおこなわれているルールメイキングの取り組みです。変わらないと思っていた校則を変えることができたと語る生徒や、主権者教育がそもそもの目的ではなかったが、結果的にそこにつながっているという先生の声が紹介されています。
■ 日本経済新聞 栃木県足利清風高校ルールメイキング取材(※会員限定記事)
<11月メディア掲載>
■ EdTechZine 11月20日イベント告知取材
11月20日に開催した、校則見直しに取り組む中高生と教員が「ルールメイキング」について語るオンラインイベントの告知記事です。
■ 中国新聞 自治体連携校経由イベント告知取材(※会員限定記事)
■ 朝日新聞 泉大津市立小津中学校のルールメイキング取材(※有料会員記事)
■ NHKBSナビゲーション「校則は“変えられる”時代へ」(再放送)
カタリバ代表の今村が出演し、校則改革に声を上げた経験のあるモデルの井手上漠さんとともに、岐阜県や愛知県の先進例を交えながら、今後の校則のあり方について考えました。
■ NHK「あさイチ」ルールメイキング取材
■ あわせて読みたい記事
▼ ルールメイキングプロジェクトについて知りたい
▼ 校則見直しをはじめたい方へ
ルールメイキング・パートナーになると以下のようなサービスが無料で受けられます。(講師派遣を除く)
①個別相談チャットやオンライン相談
②パートナー限定イベント(生徒交流会・研修等)への招待
③講師・コーディネーター派遣 等
パートナーに興味のある先生方に向けた説明会を毎月開催しておりますので、話だけでも聞いてみたい!とりあえず相談したい!等、お気軽にお申し込みください。
▼ ルールメイキングを実践する学校の事例記事「わたしたちの対話」
▼ルールメイキングに関する取材依頼はこちらから