公開に至る記事が一つもできない日の話
頭の中が錯乱状態だったんです
…おそらく。
湧いてくる文章はあるんですが、
一つの記事にするにはとりとめがなさすぎて
いくつかの記事に分けました。
それぞれ分けた話題から派生して
言いたいことを湧くままに続けていったら
各記事それぞれで、落とし所が見つからず
とりあえず保留する、
という状態になりました。
下書きを新たに3つほど作成したあと、
ふっつりと、それまでにあった「書きたい欲」が消滅して
ただそわそわと
「切り替えよう」「切り替えよう」と呟いて
部屋の中をうろうろしていました。
一つ一つ課題を片付けていくしかないのですが
「まだやっていない」「できていない」ことを数えて
浮き足立つ時間を過ごしてしまった昨日…
しかし、ここで自分を責めてしまっては
気力消耗→行動力減退→必要なタスク消化が進まない→
→焦燥感で判断力低下→時間を無為に過ごす→
→自分責め→気力消耗…
という負の循環に入り込んでしまうので
ぐっとこらえて、
「ぽんこつな私もかわゆい」と受け入れることにします。
受け入れた上で、
気持ちを新たに
やっていないことを一つ一つ
消化していこうと思います。
たぶん、設定している優先順位が
私の本心と合っていないのかもしれません。
時間は迫り、あと6日でこの環境ともお別れです。
それまでに古い殻を全て清算していきたいです。
2024年2月13日 拝
いいなと思ったら応援しよう!
知る・学ぶ・会いにいく・対話する・実際を観る・体感する
すべての経験を買うためのお金がほしい。
私のフィルターを通した世界を表現することで還元します。