見出し画像

北海道立近代美術館で紅葉狩り🍁そのあと周辺グルメを楽しむ


こんにちは〜☺️

お久しぶりです

皆さま、お元気ですか❓

少しづつ寒くなって来ましたね


そして
10月後半といえばやはりコレ

✨🎃ハッピ〜🎃👻


✨✨👻🎃ハロウィーン🎃🧙‍♀️✨✨


はぃ
せっかくハロウィンイラストを描いたので
まずは紹介させていただきました〜😆


えぇっと

先週末は
皇居三の丸尚蔵館展

皇室の至宝

観に行って参りました✨✨

大好きな作家たちの作品

円山応挙『群獣図屏風』『牡丹孔雀図』

伊藤若冲『動植 群魚図』

横山大観 『輝く大八州』


などの作品を生で観ることが出来て大感激でした
絵師達の、命を削って描いているような緻密さ
美意識の凄みが伝わってくる感じがしました

横山大観の『輝く大八州』は、全長27mあるうちの
朱色の朝日🌅から高千穂までを公開して
いましたが(4mぐらい?)
しばらく見惚れてしまいましたね

他にも、応挙の朗らかな動物たちや
ボンボニエールの可愛らしさがたまりませんでしたねぇ〜
北海道ゆかりの作品も多数展示されていて
本当に行ってよかった☺️


そして
札幌市道立近代美術館周辺は自然🌳に囲まれていて
この時期は紅葉🍁が美しいのです



では、ほんの少しですが
一緒に秋の🍂美術館の紅葉を愛でて行きましょう

美術館南側です。ところどころ、赤い葉🍁が見えます




眩しいような力強い銀杏の色がステキでした💛





美術館近くの味わいのある画廊。お店前の街路樹も少し山吹色になっていますね💛





秋の木々の深い香りと少し冷たい空気が、冬の予感をさせます❄️




真ん中の木が紅葉🍁してますね、小さい秋見つけた〜🍂




美術館西側の入り口の巨大な柳の木
圧巻です☺️オブジェと一体化している感じしますね




美術館敷地を出て東方向へ少し行くと、知事公館→三岸好太郎美術館
があるのですが、画像は少し暗いのですがここの紅葉🍁が
素晴らしかった〜



この後
美術館近くの昼のみもしているお店へ移動しますよ〜

このあたりは、他にも札幌医大やオフィス街エリアで
治安も良いし、昔からの美味しいお店が多いです



今回行ったのは、こちら↓

双六(すごろく)さんです❣️

食べログで調べて、ココいいかも?って直感で決めました。
初めてのお店ってドキドキ💓するね〜



先ずは、ビール🍻でスタート
マスターも気さくな方で、とにかく話しやすかった〜
美術館へ行った後、やって来るお客さんもけっこう
多いそうです

やっぱり道民はこれだよね⭐︎



カウンターのレモン🍋が気になったのですが、
マスターの故郷が広島県で、知り合いのレモン農家の
無農薬レモンを送ってもらっているんですって

素敵ですよね〜❤️アートだね🍃🍋


先ずは最初に
名物のお通し
肉豆腐をいただきました〜

この肉豆腐、味がシミシミ熱々ですごく美味しかったです。少し肌寒い季節に最高でしたよ😆



そして〜
おすすめの
豚耳とネギの炒め物↓
これもすごく美味しかったー☺️
初めて食べる味でびっくりでしたよ❣️
コリコリした食感がクセになる感じ
広島の屋台料理なんですって
黒酢醤油を少しかけるとまた味変になって
お酒のつまみに最高でした

何だか、札幌にいるのに広島に旅行に来ている感じがしました✈️

撮り忘れてしまったのですが、無添加レモン🍋をぎゅーっと
絞ったサワーもとても美味しかったです❤️


竹輪きゅうりも頼んだのですが、山わさびがたっぷりで
最高だった〜😆

鼻ツーン😭でも、お酒のつまみに合いすぎますね



このあたりで
このお店の常連の橋爪功さん似のお爺ちゃん(80歳)が
リュックを背負ってふらりと1人やって来たのです

この日お爺ちゃんは、お店に来る前にけっこうな枚数の
レコードを買い取り店に持って行ったりして、荷物も重いし
すごく大変だったみたいで、自宅に帰る前にちょいと呑みに
寄ったみたいなのよ

マスターも、お爺ちゃんが何も言わなくてもいつも通り
瓶ビールをスッと用意して、なんとも良い感じでした☺️

ポツポツお話しを聞いて行くと
お爺ちゃんは昔、古本屋や古道具屋を営んでいたのだけど
高齢の現在、その商品たちを断捨離中なんですって
面白くてインテリでサバサバしていて、またお会いしたいくらい
魅力的な方でしたよ

リュックの中の、この日売れ残った、クラシックのレコードや
サイモン&ガーファンクルのレコードなども見せてくれて
懐かしさに痺れました〜😆

そのうちに

話しの流れで
お爺ちゃんに
「いいよ、ただでいいから持って行ってよ
家にあっても困るんだもん」

と、言われ
ちゃっかりいただいた

懐かし激ヤバレコード2枚がこちら👇


ワムの懐かすぃ〜アルバム



そして、2枚めがこちら

レイ・パーカー・ジュニア

ななな、懐かすぃ〜❣️
ジャケットのこのセンスもグッときますね😉


やっぱりこの方といえば
私の中では
ゴーストバスターズ👻♫です
USA🇺🇸のエンタメがキラキラ✨していた時代

80年代の風が、心にびゅわーっ🌪️と吹き抜けましたぁ

お爺ちゃん
ありがとう〜❣️
大切にするね


今回は、この辺で…


いいなと思ったら応援しよう!

るな
❤️❤️石屋製菓『白い恋人』の購入資金にさせていただきます❤️❤️