![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172326708/rectangle_large_type_2_aa3e944e9118df95d1d62f4a90fdc042.jpg?width=1200)
WEBモノカキ・御子柴流歌の進捗&近況報告+雑談 2025.01.31.
『作る』よりも『創る』が偉い。
セカイはそうでなければならない。
メディアミックスごときの養分になってはいけない。
もう1月終わるって、マジで言ってる?
前回の活動報告はコチラ。
noteでの記事・作品公開情報
特に無し。
小説投稿サイトなどでの更新
『春越えて、君を想えるか 〜サブタイトル略〜』
<小説家になろう版(R15版)>
https://ncode.syosetu.com/n4989jk/
<カクヨム版(R18版)>https://kakuyomu.jp/works/16818093076538846920
引き続きの記載となりますが、来年2月初旬まで更新停止です。
ということで、来週あたりから更新再開となる方針ではありますが……。
しばらくの間は週1回更新になると思われます。
2月からアルファポリスで『恋愛小説大賞』が始まるっぽいので、テキトーに参加させておきましょうか。
執筆進捗情報
現況
先週のこの欄で書いていた手直し作業ですが、わりとしっかりと1話目から入れちゃいました。
書いておくべき描写(とくに人物描写)がすぽっと抜け落ちていた感じで、これはさすがにダメじゃね? という判断に至った次第。
——何で忘れてたんだろうなぁ。大失態。
そんなわけでございますので、週1回更新と同時に少なくとも1話分程度の置き換えが入ると思います。
話の根幹が変わるわけではないのでまだ全体を上げ直すとかそういうことは考えてません。とりあえず数話の書き換え・書き足しで済む予定ではあります。
——そう言いつつも、結局まるっと上げ直すこともあり得るんですが。
カクヨムのナンチャラコンもようやく終わってくれそうなので、このタイミングで新しいヤツとして投稿し直すのも悪くはないのかもしれんが。
いずれにしても、平日にこういう作業を入れることによって、今年からの生活のリズムにしっかりとモノカキの時間を組み込めるようになった感じはします。良い傾向です。
執筆リスト
『春越えて、君を想えるか(サブタイトル略)』→新作。本文着手、続きのプロットを練りながら
『海街マリアは夏に立つ ~côte fantôme d'azur~(仮)』→ カクヨムに上がっていた『海街マリアは春を待つ』の続篇、夏物語
『海街マリアは春を見た 〜neige de printemps〜(仮)』→ カクヨムに上がっていた『海街マリアは春を待つ』の続々篇、再度の冬物語にして終物語
『新規作A(タイトル隠蔽中)』→詩集+短篇集の体裁、構想中。
『戀緋色の翼2』→ 予定はある
『アブナイモテ期2』 →『アブナイモテ期』の続き
『BR』 → この前書いてた『BLANQ RECALLER』の続き
『図書館2』→ エブリスタに上がっている『宇津木麻衣はきこえてる』の続篇
『図書館リテイク』→ エブリスタに上がっている『宇津木麻衣はきこえてる』をリメイク・リテイク・リバース
『きみかな』→ 各所に公開していた(一部サイトでは公開状態で放置している)『クロスロード・カンタータ』のリメイク
『タイムリープ』→ 中3の章をまとめ中
『新規作C(タイトル隠蔽中)』→ほぼ凍結中
リテイク作A:「メゾン」→凍結中
長篇化: 『イタズラにジェミニ』→放置中
『新規作D』→タイトルだけ生成
雑談
ゲームの話: 『Cities: Skylines』篇
アタマがようやくモノカキベースになってきたおかげか、ゲームが若干どうでも良い枠に行きつつありますが、しかし遊んでないわけでは一切無い。
今週は『Cities: Skyline』が多めでした。
何かねぇ。
今はこういう地形のところで遊んでるんだけどね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172329789/picture_pc_4c8cd9ba11877ea6a27a34f11c5ec020.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172329791/picture_pc_846665aeb2cf79403e6a2f0c46acbf0f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172329790/picture_pc_d805f52526b1465f0006bc67910c748e.png?width=1200)
……そういえば、プレイ画面のスクショを初めて貼った気がするな。
それはさておき。
貨物の流れ、とくに鉄路の方が悪すぎて。
バグなのか何なのかは分からんのだが、マップが出て行った先で電車が詰まってしまってマップ内まで鉄路の大渋滞を引き起こし、結果として物流が死ぬという悪夢の展開。
おかげで市内の商店が「売り物がねえよ! 物売るってレベルじゃねえよ!」という断末魔を残して潰れていきました。
マップ上に貨物駅作りすぎたのが原因かとは思ってますが、それにしてもマップ外に行ったら即時オブジェクト消滅してくれないと困るんだわぁ……。
貨物駅近くの線路を引き直して対向の線路を塞がずに貨物駅に出入りできるように接続を変えたところある程度は良くなったんですけども、恐らくは貨物駅を少々削らないといけないかな、と。
その代わりとして、商店に近いところに工場地帯を作って売り物をすぐに持ってこられるようにしたのでどうにかなってくれ……! と言った感じ。さっそく一部では効果があったようですが……。山のてっぺんに商業区域を作ったのは間違いだった。あれは消そう。
目標はいつも通り20万人都市です。
このマップは、何かねえ……ずっと苦労しっぱなし。お金の制限は無くしてるからマシではあるんだけど、収支が終始安定しない。
急傾斜地帯が多いから最大幅の建物を建てづらい構成だし。建物サイズ重視にすると道路のヘリで段差ができるせいでそれと直行する方向の道路が作れなくなったりするし。
陸地のど真ん中に高地があるせいで完全に東西・南北が分断されてるし。これはまぁ、あまりにも非現実的な峠道を作ることでクリアしましたがね。——つづら折りのトンネルとか、現実で作ったら費用対効果悪すぎるし確実に事故多発するわ。
宅地造成用の土地にはまだ余裕があるので、ギリギリ20万人都市にはなるとは思うけど、しっかり工業地帯を作らないとまた物品不足で倒産続発しちゃうので、そこら辺は気を付けないと。
ゲームの話: 『マリオカート8DX』篇
あとは携帯モードで『ポケモンSV』をいつも通りさらっとやりつつ、今週は『マリオカート8DX』も遊んでました。
マリカーはひとり対戦モードでCPUと全16戦のグランプリ風にしてやってますが、やっぱりDLCとして追加されてきたコースは全然ウマく走れないね。WiiU時代の『8』からあるコースくらいまではどうにかなりますけど、『Tour』組とかはだいぶヤバイ。必ず大外コーナリングしたり壁に刺さったりしている。
何か悔しいのでスタッフゴーストとか早い人のデータ見て研究します。
キャラとかカートとかは違うけど、それでも過去の自分に1秒遅れで負けたのはガチで悔しかった……!
だからマリオカートって人気あるんだな。
ということで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172329951/picture_pc_0b6ef32ad36b64a9d905ed459d201c72.png?width=1200)
この「またネェ〜」の画像もちょっと増やしたい気持ちある。
今更だけど。
#創作
#一次創作
#創作活動
#物書き
#一次創作を守ろう
#一次創作者を守ろう
#1次創作を守ろう
#1次創作者を守ろう
#活動報告
#近況報告
#進捗報告
#小説家になろう
#ノクターンノベルス
#ムーンライトノベルス
#ミッドナイトノベルス
#カクヨム
#アルファポリス
#pixiv小説
いいなと思ったら応援しよう!
![御子柴 流歌](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101603148/profile_3bfb7cd9a35ea44c414c015c2e24c1fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)